引っ越し予定です
予定というか、もうおうちをあらかた決めてきた。
決めたとなったら急ぎ過ぎな気もするけど……私の決めた条件だとなかなか好条件の家がなくて、色々不安要素はあるけれども……、今家を申し込んでいます。
あと、新しい家を申し込むにあたって、え、そうなんだ、と思ったのは、今回緊急連絡先として書く身内が「働いている」前提で指定されたこと。
これ、定年済みの高齢者の両親しかいない場合はどうするんだろ? 私は兄弟の名前を書かせてもらったけど……、なかなか厳しいかもしれない。職場かあ。まあ、第三者による保証も大事だよな。それは分かるです。
おうちについての不安要素は、シンプルに駅から遠いことと、周囲にある施設諸々が今住んでるところよりも少なく、不便を感じるだろうなあということ。今よりもネット宅配の力を借りることは増えそう。
とにかく、今住んでるところが便利すぎたんですよね。ド都心で、家賃は高いし部屋は狭いけど、とにかくとにかく便利だった……。甘やかされてしまった。
数えてみたら、私はこの部屋に十二年以上住んでいたみたい。十年とか思ってたけどそんなことなかったね。もっと長いよ。わはは。
でも、審査が通れば、今よりは倍くらいの広さの部屋に住め……そう……! なので、それは嬉しい。本当に嬉しい。お金のこととか、部屋の荷物の片付けとか、取捨選択とか、これからやらないといけないことがたくさんあるし、生活の仕方も変わっていくところが色々あるとは思うけど……楽しくやれたらいいなあ。うん。
初めてのウィンズ
日曜、推しウマであるアルナシームちゃんが函館記念で走る! ので紙馬券が欲しくなっちゃった。
とはいえ、中央競馬場までお出かけするのはちょっと遠いなあと思って、ウィンズに行ってきました。思ったより近所にあってびっくりした。気づいてなくてよかったよ。
ウィンズは不思議なところでした。入場料金が必要……というか、そもそも座る前提で入らせてもらえる場所で、一人五百円で指定席に案内してもらえました。すげ。
席につくと、まあ、すごい風景。

一見すると会議室みたいだけど、全然そんなことない。
競馬好きの方々が独り言を言ったり、レースにあたって叫んだりする現場でした。
競馬場よりもディープな場所だよとは聞いてたけどほんとにそうだった。おもろ~。


アルしゃんの応援馬券もゲット。
アルしゃんは残念ながら着外だったけどよく頑張ってくれた!よかった!
そしてほぼ百円とはいえ、現場でテンション上がって馬券買い過ぎました……。しばらくおとなしくします! 収支マイナスだよ~。