HR Share Advent Calendar 2024を企画してみた

kazuki_yakitori
·
公開:2024/11/30

こんにちは、中島です。

私は現在、コミューンという会社でプロダクト開発領域の採用を担当するとともに、エンジニア組織のHRBPとして活動しています。また、「HR Share」というコミュニティの運営にも取り組んでいます。

HR Shareは、HRに関する悩みを気軽に相談し合える場として設立しました。参加メンバーが悩みを投稿すると、そのテーマに知見のある他のメンバーが自発的にアドバイスや意見を共有してくれる、くオープンなコミュニティです。

▼実際の相談内容

  • リファレンスチェックってみなさん使ってますか?

    どの企業の使ってるとか検討したとかあれば教えて下さい!!

  • リファラルごはんのようなリファラル採用の食事補助や経費精算の制度を運用されている企業さんっていますか?

    いましたら、どういう設計にされているか、上限いくらにされているかを教えていただけると嬉しいです。

  • 業務委託の方をエージェント経由で採用する場合、当社と紹介会社の間では、どんな契約書を交わせばいいですかね??

    準委任契約の契約書を巻けばいい???

そんな活発ではないですが、困ったことを相談すると誰かしらがアドバイスをくれるので、個人的には結構いいコミュニティだなーと思っています。

そんなHR Shareで今年はアドベントカレンダーを企画しました。ちなみにこの記事は、『HR Share Advent Calendar 2024』の1日目の記事です。

もともと、このコミュニティは「HRに関する情報をみんなで共有しながら学び合いたい」という思いから立ち上げたものです。今回、その活動をさらに広げるべく、コミュニティの外にもHRに関する情報を発信し、共有していきたいと考え、アドベントカレンダーを企画しました。

ということで、HR Share Advent Calendar 2024のスタートです!

  • 頭の中の思考をアウトプット

  • 学んだことの情報共有

  • おすすめ記事の紹介

  • 最近読んだ本のまとめ記事

等、HRに関することであればなんでもOKですー!

みんなでHRに関する情報をどんどんシェアしていきましょう! 今回のアドベントカレンダーは、HR Shareのメンバー以外の方も参加可能です。「HRに関して何かアウトプットしてみたい」とお考えの方は、ぜひ空いている枠にお気軽にご参加ください!

※参加いただける方は、本文中に下記内容を入れてくださいー!

※この記事は『HR Share Advent Calendar 2024』の×日目の記事です。

https://adventar.org/calendars/10515

それでは、今日はこの辺で。

@kazu_yakitori
エンジニアの採用や組織作りみたいな事をやりながら、猫と暮らしてます。XやLinkedInとは違い、頭の中に感じたことをただただ書いています。アドベントカレンダーの投稿も行います。