2024年2月29日

kentaro
·

駅のエレベーターで、『構造と力』の著者氏(以下、AA)といっしょになった。こちらはベビーカーを押していたのだが、行く先を譲ってくださる紳士的な振る舞いをされていた。もちろん、先方はこちらを知らないので話しかけたりはしない。

ある展示の内覧会を訪ねる。妻も様々な形で関わっているのであった。会場に入ると、足早に展示を見て回るAAの姿がある。そうかと思えば、作家たちと展示について念入りに議論している。極めて熱心な観覧ぶりであった。あの声も久々に聞けた。

自分は、かつてAAをロールモデルとしていた、というか、いまだってそのようにありたいと思うけど、もうまったくそんな感じにはなれないし、さらには年を経るごとに離れていくから、そんなことを忘れてしまって久しいという感じである。

意識的に同時代の言論を読むようになった90年代前半に、幾人かの人に私淑するように読んでいた。いまはもうかつてのように折に触れて読むということはないが、新刊が出れば買って読むこともある。AAもそのうちの一人である。

不適切な行為があったとして処分を受けたと先日報道されたM氏、私生活上の変化からかかつてのような贅沢がもはや叶わなくなったことを明かし始めたF氏など、当時僕がよく読んでいた著者たちもいろいろと大変な状況のようである。

そんな中でAAは、今日のような展覧会などに今でもしっかりと訪れて、作家たちと丁々発止で議論している。努めてやっているというのでもなかろう。今年67歳のAAの精力的な活動ぶりを、自分も行えるだろうか。そんなことを思ったりした。