GS4以降、ただGS関連のつぶやきしてるだけでフォロワーさんが増え、web上で生活の話するのを控えてきたけど(例:極力猫の写真アップしなくなった)、生活は続いているので、先般ここにアップしたような奇怪なログが溜まり続けている。
今までそれらを短かったり一部だけでもツイートする事で削ぎ落とし整理整頓し、加工してたのだな〜と思うけど、それをしていないので原酒みたいな感じで(?)まとまりがなく生命力だけある…みたいなのが溜まり続けてて、良くないような、ネタとして整頓するからネタ化しちゃうんだからやめた方がいいと思ってしまうような…。
一応控えるようになったのもきっかけがあって、作業mocriを開いていたら初めて入ってきてくれた人に「雉さん面白いらしいから来ました!」というような事を言われて、ショックだったんですよね。
そういう下心を言わずに持ってもらう分には構わないけど、芸人的な消費のされ方というか、一方的に消費したい気持ちを表明されるのは嫌なんですよね。搾取目的じゃんって思うので。
多分それを話して通じる感じの方でもなかったし、私が狭量なだけの話なんですけどね…。人にウケたい気持ちは誰しもあるもんな、強弱はあれど。
私は全ての人を笑わせたり好かれたりする事に喜びを感じるタイプではないので(自分が好きな人と話が通じるのに喜びを感じる)、心のままにやってるとそうなるんだな〜となり、控えめにし始めたのでした。
面白い人とお話したい気持ちは私もすごくあるけど、楽しみたいなら自分も面白くなるであろうトピック等考えたり、一緒に過ごす時間を楽しめるように努力するべきだと思うしな…。
あと昔3〜4年間ほど140字SSをやっていたのだけど140字に収まるように四苦八苦する時間が多かった上、日本語で文章綴るなら400字詰め原稿用紙が基本単位だと思うし、Twitterの規格に合わせて文章/思考を制限されるのって思考停止というか洗脳に近いというか…と思っていたのもあるかも。
結局Twitter構文に寄せるのが面白さ繰り出しやすいけど、それも自分の言葉じゃないし何より化学調味料ぶっかけたみたいな面白さ、ウケたさが鼻につくし、かと言って長文綴るのも違う…と言いつつ今まさに一言アップするはずが長文をうっかり綴っているが…。
そんなこんなでWeb上の生気を薄れさせているうちにTwitterは𝕏になり、戦争が始まり、地震が起き、それでも生活は続いていて⸻の今。
社会問題が起きればweb署名をし、戦争や災害が起きると募金をしてようやく少し平穏に暮らす権利がもらえるような気がするのはSNSのせいでもあり、おかげでもあるような気がするよなあ。𝕏(旧Twitter)で見る世論=薄ぼんやりした社会/倫理観を自分の中に抱えるようになった気がするけど、フィルターバブル後のそれなんよなという気持ちもある。自分にとって居心地の良い倫理観・社会に浸るのが普通な時代になったとも言えるのかもしれない…。昔より健全ではあるけど、価値観の分だけ分散しそうではある。主語がでかくなってきたので終わる。