2025.11.11

ふみ
·
公開:2025/11/11

きのうにつづき、きょうも上司がいないので仕事があまりなさそうな気配。いや、やることはあるのだけれど。なんとなくやる気がでなくて、カフェオレを飲んじゃったりしている。

ここのところの気圧や気温の乱高下で自律神経がくたくたになり、とうとう、耳が冷えるとめまいがするようになってしまった。きのうはネックウォーマーをヘアバンドみたいにして耳と側頭部をあたためるという荒技を使って乗り切ったけれど、これだとあんまりにも部屋着感があるので、いくらスウェット以外はなんでもOKなゆるゆるオフィスカジュアルの弊社でも、上司の目のあるときにはやりづらい。というわけで、室内でつけていても目立たないイヤーマフをさがしている。SNSのフォロワーさんたちにも質問をして、耳にかぽっとはめるタイプのやつや、本体があたたかくなる耳栓タイプのやつなどを教えていただいた。ありがとうございます。わたしは度の強い眼鏡をかけているため、ちょっとでもレンズの位置が変わると見え方が変わり、それでもめまいを起こすので、眼鏡に干渉をしそうなアイテム(マスク、耳当て、ヘアバンドなど)を選ぶときには慎重にならないといけない。コンタクトにすれば解決するのだろうが、わたしはコンタクトレンズを外すのがものすごく下手くそなので、おそらく眼鏡を一生かけつづけると思う。それに、目玉にレンズをはりつけるというのがやっぱりどうにもこわい。

1年前の日記(https://sizu.me/kissa_ja_mekko/posts/ineoz2o504bi)をふと見返してみたら、1年前のきょうも上司がやすみだったようで、のんびりと職場ですごしていた。そして疲れ目からのめまいで眼科に行っていたみたい。この時期にめまいがするのは、わたしのお決まりの体調不良なのかも。1年後のわたしもめまいを起こしていますか? できればなにごともない日々を過ごして、変わらず健康でいてほしいと思う。

@kissa_ja_mekko
なにかしらを書いています。lit.link/moikissa