近所のお気に入りのスーパーが、調子よくなさそう。
私が住んでいるところはわりとスーパー激戦区で、車で気軽に行ける範囲に5つはスーパーがある。
お気に入りのスーパー(徒歩圏内)
お気に入りのスーパーのほぼ隣にできたスーパー(同上)
安くて有名なスーパー1(車圏内)
安くて有名な業務用スーパー2(車圏内)
生鮮食品が安くて質がよくて、最近流行りのお惣菜も取り入れてる地元で有名なスーパー(車圏内)
4.はあんまり行かない。業務用スーパーの容量の食材をうまく使いこなせる人ってホント尊敬する。私には難しい。そもそもでかいスーパーとか、コストコとかイケアとか、ニトリもだしカルディもだけど、とにかく大量にものがあるお店ってうまくものが買えない人って結構いると思うんですが私もそうです。カルディに行った瞬間買いたいもの忘れる、みたいなツイートよくバズってたし。とんでもなく疲弊してしまう。あれどういう現象なんだろう。
とにかくなので業務用スーパーにはあんまり行かなくて、基本的に1.に行き、休みの日には3.か5.に行き、買い忘れとか、急いでるときに2.に行く、というのが日々のルーティンなんですが。
1.のスーパーがめちゃくちゃ調子悪そう。
そもそも最近2.のスーパーが最近できてしまったのが大問題なんですよね。1.も2.も普通の地元チェーン店ではあるのだけど、2.のスーパーはちょっと高級感を出してていい感じに売上が伸びてるっぽい。その上1.のスーパーがめちゃくちゃいいかというと、野菜の仕入れも微妙だし、お魚も特別地物を入れてるとかないし(それは2.もなんだけど)、いいところがそんなにない。マジで早晩潰れてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしている。
私ももっと行けばいいのだが、上記の通りなので、野菜も肉も魚も、週末に3.か5.のスーパーで買ってしまう。からどんどん買わなくなり、負のループが生産されているのが目に見えてわかる。
じゃあもう2.のスーパーでええやん、となるかというと、それがぜんぜん違うので本当に、潰れたら困るんだよ〜〜〜というのが最近の悩み。
まず電子マネーの取り扱い幅が断然広い。私の第一選択肢の電子マネーが使えるだけでもう普段遣いするよねやっぱり。あと生鮮食品以外の取り扱い種類が断然多い。多分これ、古めのスーパーだからなんだと思う。ポン酢にしろ味噌にしろ何にしろ、一つのものに対して取り扱い種類が多くてめちゃくちゃ助かる。隣の2.のスーパーの取り扱い種類のなさが本当につらい。トマトペーストくらいおきなよ。そんなに広いんだから(愚痴)。
でもその取り扱い種類の多さって、戦略的にはそんなにいいことじゃないんだろうなって思う。均一化したほうが大量に仕入れられるし、安く提供しやすいし。セブンイレブンがアイスとかお酒の取り扱い種類が少ないのと同じ。ずっとセブン使ってればその中で選ぶしか知らないけど、私はもうローソンの酒の取扱種類の多さを知ってしまってるんだ、みたいな(なんなの)。
あと24時間スーパーなのもすごい。これももはや時代遅れなんだと思うけど、朝方とか、あと仕事していたときは夜遅くとかほんっとうに助かっていた。
だから、安泰であって欲しいんですよね、その近所のスーパー。あそこが経営できなくなるような世の中って、あんまりいいことじゃない気がするし。
なるべくいろいろ買うからさ。でも魚はもうちょっとがんばってほしいけど。