擬人化で漫画を描いていると、人間のあつかいをどうするか?という課題がでてきます。私は、完全にモブとして描くと決めているので『名前がはっきりしている人間』でも、モブとしての描き方になります。
顔をちゃんと描かなかったり、後ろ姿だったり、シルエットで犯人だったり。こんな感じに。

けっして、作画カロリーを減らしてるわけではないのよ!逆に難しい時もあるんだよ!ちゃんと伊藤先生確認しながら、描いたりしてるよ。
騎手のあつかいが空気になるけど、一応騎手はいるけどコーチっぽい。調教師は監督。それぐらいのふわっとしたイメージで描いてます。自由に話をさせたいので。人間はモブ。
そういえば、この時期の調教ゼッケンは確認できるので腕章付けようかな?と思ったんですが…他の子がわからないのでやめました。
ちなみにダイイチルビーは『917』ダイタクヘリオスは『943』です。