
京王レールランドに行ってきた。その名の通り京王線をフィーチャーした子供向け施設。京王線の過去の車両が展示してあったり、運転シミュレーターで遊んだらできる。アスレチックもあり子供乗せて体力を削りたい親御さんにもピッタリ。
あちこちにプラレールがあり、ここまで行くと京王とタカラトミーどちらに金が動いてるのかよく分からなくなる。
ロマンスカーミュージアムと同様、ジオラマがあった。5分100円でジオラマ上の電車を操作できる機能もついている。子供にやらせてみたがまだ難しかった。ブレーキとアクセルのレバーがそれぞれあり、両方を適切に動かさないと余裕でオーバーランする。そのせいか残り1分を残して子は離脱。もったいないので僕が代わりに停車をさせたところ完璧だった。

なお子供は一緒に行った2歳年上のお友達とひたすら遊んでいた。そのため実は親はあまり手がかからず、思いの外疲れなかったのだが、少し寂しさも感じた。
散々遊んで最後は当然のように京王ライナーのプラレールを買って帰宅。子供は帰りの中央線で爆睡。3、4歳が一番楽しめそうなちょうどいいボリュームの施設でした。