雨穴さんの『変な家』を読み終わってから、だいぶ時間を空けてから、二作目も読みました。
様々に散らばった間取りにまつわる話が、最後にひとつに繋がっていくのは、『変な絵』の面白さに近かったです。
断然、二作目のほうがいいです。でも前作も読んでおくと、さらにいいと思います。結果、全部読んだほうがいいです。
ひとつでもこういう話だと書くとネタバレになるので書きませんが、胸糞なのは間違いないです。すっきりしたい人にはおすすめしません。
わたしは胸糞好きなんで、最高でした。
しかしまあ、よう繋がっていて、よくできています。
これを実写化したらしいですが、どうやって映像化したんだろう?
気になるけど、事故物件の時はひどかったので、期待しないほうがいいのかw
また、いずれ観ると思います。
今気になっているのが『火星の人』っていう本です。陽キャ宇宙飛行士の話らしく、本当かどうかは自分の目で確かめてみたい。『オデッセイ』っていう映画もどうなんだろー。