不思議なことに、最も落ち着くWEBスペース。
思えば同じようなことをローカル環境でやっていた。
1998年製のマッキントッシュを年に数回起動させて、フロッピーに日記を書く、という行為。
シーク音が数回鳴って、数秒遅れで全文がロードされる。
新卒の頃のおおよそ8年前の自分のデータを読む。
どうにもならずに、孤立無縁の25歳の呪詛のようなデータも読む。
ああ、あんま変わってないな、けど世のプロダクトの基本ソフトがそうであるように、微々たるバージョンアップでマシになってる、そんな感じ。
残念ながら世のコンピューターのように最新ハードになることはないのだけど、それもまた楽しい。
そういえば、ある業務関係の書類で私の特徴に、「鯉の絵を描いていて、変わっている人」って書いてあったな。
変わっている人ポジションは結構気が楽な反面、ああそう思ってたんだなこの人、と疎外感を感じることがある。
悪いことではない、けどけど良いことでもない、それが「変わっている人」の印象だからこそ、そう思うし、思われるのかもしれない。
新卒のころは、変わっているということに一種の得意感を持っていたけど、この頃は「変わっていない人」がどんな人かわからないなと思う。
そして、それをリラックスしているタイミングでふと思い出して、途端に絶望するんだけど、結局変わる必要ないなと思うわけだ。
感情が忙しい。
AIで声も映像も合成生成できるようになってきた。
いつかオリジナルは歳をとる。
頑固にもなるし、みんなの偶像から離れた生きた肉体の「有名人」が出来上がる。
みんな自分の理想の「有名人その人」が好きだから、合成生成された方が生き続ける。
そしていつか、そんなデータの集合体が衛星軌道を飛び続け、オリジナル本体は忘れられ、蛆の衣を纏って眠るんだろう。
そしてこの文章も「パターンA0000001」として学習され、私もいずれ蛆の衣を纏って眠る。