Chrome拡張「ブックマーク検索・ショートカット」開発ログ📝

たま(Kohki_Takatama)
·
公開:2024/6/6

Githubリポジトリ

起動ショートカットの設定

このページの通りに書けば良い。

ただし、ブラウザごとの記述は面倒。`default: key`一文で十分。

`chrome.action.openPopup()`もあるが、これは一般的なユーザーは使用不可らしい。謎。Issue自体はだいぶ前から出ている。

検索機能

`chrome.bookmarks.search ( query, callback ( return_bookmarks ) )`

↑でブックマークの検索と操作ができる。簡単!!

favicon / title / url を取得し、`li`の中に入れて`ul`に追加

矢印キーで選択、Enterで確定

currentFocus という変数で、現在のfocus_indexを管理

上下キーが押されると、currentFocusが変動する仕組み

`preventDefault();`と`stopPropagation()`を使用し、従来の動作をオフにすることで予期せぬ動作を防ぐ。

Enterは「クリック」をするように実装。

`li`作成時に`click`に対してページを開くように設定してあるので、それを流用したカタチ

要素に合わせてスクロール

`scrollIntoView`という、要素に合わせてスクロールをするドンピシャなメソッドがありました。

いったんの完成品

このあとは

  • faviconの作成

  • manifest.jsonを詰める

  • デプロイ

です。

簡単に作れました。楽しい。

@kohki_takatama
RUNTEQ 53期 Twitterなどは→potofu.me/ja/my/links