Qiita カンファレンス 1日目の感想

Qiita カンファレンスに参加しました!

といっても、オンラインで誰でも参加可能 / 無料 / Youtube配信もあるよ という参加ハードル激低仕様。もぐもぐしながら見れました。

アーカイブも残るそうです(準備でき次第とのこと)。おそらくYoutubeに上がるものと思います。

1日目のマイ・ベストセッション

さて、1日目のマイ・ベストセッションですが・・・

③開発生産性向上サービスを作るFindyが自分たちで開発生産性を爆上げした組織づくりの歩み

です!

どのセッションも学びがあったのですが、私に実務経験がない分ピンとこない話も多かったんですよね。

そのなかで、「大きいプルリクエスト1つより小さいプルリクエスト10コ」という話が今の自分にも当てはまること、最も大きな学びでした。

プルリク・コミットを小さく、というのはよく聞く話ではありますが、「実際に開発生産性が大きく改善された」という話を聞けたのが良かったですね。

さらに、以下の話は「実践した人ならでは」でよかったです。

  • 「プルリクを細かくするとレビュアーの精神的な負担が減って後回しにされなくなる→開発スピードが上がる」

  • 「書く方も読む方も、細かくプルリクをチェックするので『コードを書いていたのにプルリクレビューで集中が途切れる』ということがなくなる(コーディングとプルリク作成・レビューが一体化する)」

他のセッションでは「世界一流エンジニアの思考法」の牛尾さんのお話が面白かったです。

話すことがお好きなんでしょうね。本で読んだストーリーがより生き生きと、楽しく聞くことができました。また、本にない話もしましょうか、とセッションならではのお話も聞くことができました。

気になる方はぜひアーカイブをご覧ください。

全体の感想

別の方のコメントなのですが、

「カンファレンスということでもっとフォーマルな内容かと思っていましたが、良い意味で肩に力が入らなくても良かったです」

というのが今回のカンファレンスをはじめ、IT業界のカンファレンスに言えることなのかなと。こういったイベントのオンライン参加は初だったのですが、気楽に参加できてよかったなと。

今後も、こういったイベントは気楽に参加していきたいなと思います。

感想書くのが遅れてしまい、今日はすでに3日目ですが、今日も16:30~ あります!ぜひぜひ。

個人的に楽しみなのは以下の2つです。

  • 「技術者認定試験はどうやって開発されるのか!? ~ LinuCシステムアーキテクト認定試験の開発コミュニティリーダーが語るインサイドストーリー ~」

  • 「ボッチ開発」・・・ぼくが考えた最高のエンジニアライフプランについて

@kohki_takatama
RUNTEQ 53期 Twitterなどは→potofu.me/ja/my/links