126/98
やっぱりどうしても下が下がりません。今朝は比較的あたたかいのですが。しっかりと雨が降っていて、登校に手間取らないか心配です。
昨日は子どもたちからプレゼントがありました。息子は前日につくった紙コップの太鼓を「プレゼントやで」と1度たたかせてくれ、「またやりたかったら言ってな」と持ち去っていきました。(くれへんのかい)娘は学校帰りにしっかりしたナズナとヒメツルソバの花を摘んできてくれました。ナズナはカラカラと音がしました。ちゃんと規定通りにして音が鳴ってるナズナはじめてみたかも知れない。いつも春先のやわなナズナでしか試したことがないからでしょうか。
夕飯は予定通り焼肉でした。焼肉というと、あまり焼いた肉が好きではない子どもたちにとっては食べられるものが少なく、すぐに時間を持て余すだろうという今までの経験から、リュックにゲームを忍ばせ、娘には漫画を持たせて赴きました。結果としては子どもたちはこちらの予想より進んで肉を食べてくれ、待つべき時間は大人しく待ち、またはうまく自分たちで時間を潰してくれて、ゲームの力を借りることなくスムーズに楽しく食事を終えることができました。娘なんかは自分で焼こうとトングを構えたりして、楽しかったようです。
床を見ても箸や食べかすが落ちているなんてことはなく、成長したなあ〜としみじみ嬉しくなりました。まあ、まだまだ対策な必要なときもあるのですが。
(子どもたちが)大きくなって食べるようになったら食費も嵩むだろうという嬉しい不安もありつつ、またこういう機会をつくりたいねと話して帰りました。