ずっと行きたいな~と思っていた世田谷線界隈。気になっていた飲食店の蚤の市のお知らせにえいやっと自転車ツアー(withこども)を決行。寒いし風も変わらず強いけど負けない、、、夫は翌週末の有休のために以下略。目当ての蚤の市は、物自体は見る事ができたけど除いた瞬間に子連れランチは無理と判断。お皿を二枚買って退散。ああ、カウンターでクロックマダムを食べながら白を飲みたい。今度ね、、そういえば味噌づくりの時に教えてもらったパン屋があったな~さっきまで後悔していたけどやっぱり自転車できてよかった!と次の目的地を決める。見るからにおいしそう、清潔そう、ワインも豊富そうなビジュアル(チーズの冷蔵庫もあった!)に気分が上がるもイートインがなく、屋外で食事できるような体調でもないのに誘惑に勝てずおかずパンやフォカッチャを買う。ポパイの平野さん連載で気になってた店の系列じゃん!とレジ前のポパイ展示で気づく。
おかずパンの取り合わせが気になる
友人の好きそうな硬さかどうか気になって写真をとる
これは次回ね…
結局途中に通ってよさそう、と思った喫茶店に。ほどほどに人がおりでも座る程度。そんな雰囲気じゃないのに子供用プラコップが全国の園児たちがつかうあのキャラクターコップ。そして本と雑貨も売っている。選書もいいなあと思ったら別の気になる本屋の店主が友人でたまに入替えにくるそう。信頼できそうなセレクトにいい気分になり数冊購入したところ「なんかすみません、、、こんな買ってもらって、、」ともそもそいわれたのが面白かった。本屋の話から、うちはそちらの方が近いです、自転車できたんですよというと「え、大変じゃないですか、ゆっくりしてってください」と突然水のグラスを渡された。決して社交的ではなさそうな人間同士の会話だったな。
全ての園児が使っていそうなこのコップ(あらゆるキャラクターに対応
絵本に出てきそうなプリン。少し柔らかくて私の1番好きなタイプではない。
かった「さんびきのこぶた」を、読む
その後もパンを買いパンを買いクッキーを買い、公園で子どもの自転車をレンタルしてひたすら漕ぎまくる様子を震えながら見学した。レンタル自転車混みすぎていて90年代NHKの番組にでてくる北京の朝の様子って感じだった。夜はチーズや乳製品をじゃんじゃんとるディナー。体重が減らないな、、(当たり前)
パン整列
この本とても良い。コロナの時の自分の気持ちも一緒に立ち上がってくるよう(人の日記にタダノリとも)
かったお皿でおやつ。お皿の真ん中のくぼみが小さすぎて買うか悩んだけど「多分大きいカップアンドソーサーだったけど気にせず使っちゃっていいと思います」と飲食店のオーナー(センスがいい)に言われたので堂々とつかう。
買ったもの。フェーブのコーナーから生誕系を買い占め。あとは幼子だけ。羊が追加でいてもいいな。
カトリックコーナーにおいてみる。私の祭壇(言い方怖い
こちらもいいな。バチカンのスノードームを手前にしよう。、
きのことかぼちゃのグラタンにする
かってきたパンとカロリーの高いおかずでごはん。体重戻らんな!!!