単体テストの考え方/使い方を読んだ

Katashin
·

去年色んな人が読んでたので興味を持って読んでみた。

構成がよく練られていてとても読みやすかった。前の章で説明された概念が次の章の議論の土台になっていて、重要な概念が何度もでてくるので記憶に残る。

この本は単体テスト自体に焦点を当てるよりは、良いテストを書くための条件を分析し、それを満たすためにはどのような設計、実装にするとよいかということに重きをおいていた。この観点で実際のコードを交えながら深く解説している文章はたぶん初めて読んだので、とても勉強になった。

特に、第7章 単体テストの価値を高めるリファクタリングは単体テストの部における最後の章なだけあって、そこまでに解説した概念を用いながら、実際のコードを例に挙げて、どのように改善すればよいかが、根拠のある説明で行われていて学びが多かった。

単体テストの話だけではなく、統合テストの話も書かれていて、そちらの内容も良かった。単体テストと統合テストは混同されがちだが、その2つに実用的で明確な定義付けをして、どういったときにどちらのテストを書けばよいのかが提案されていて、参考になった。

この本の内容は Web フロントエンド開発のテストに応用できると思っていて、早速今の開発において取り入れてみた感じ、かなり感触が良い。100%この本で書いてあるとおりにうまくいくわけではないと思うし、著者もそれは想定していないと思うが、本の内容を意識しておくだけで、UI まわりのテストを以前よりも多く書けるようになった。