2月に京都旅行に行っていた妹が、京都にお礼参りに行くのは遠いと言っていたのをヒントに、京都の神社の分社を探訪するというのを思いつき、第1弾として京浜伏見稲荷神社に。
埼京線沿線民なので武蔵小杉駅の横須賀線ホームから行ったが、この神社は東急新丸子駅との中間、つまり北側。南武線側の改札口から出るまでの間に結構な時間がかかった。
ちなみに横須賀線ホームから南武線ホームの間には動く歩道が複数あるが、動く歩道の上では歩いてはいけません(エスカレーターの歩行禁止を定めた埼玉県条例では動く歩道も対象に含まれる)。
境内は広いとは言えないものの、千本鳥居と狐の像という稲荷神社を象徴する光景がしっかりと。