東京旅行の日! 楽しみすぎて4時に目が覚めてしまう。遠足前の小学生すぎる。そのまま二度寝もできなくなってしまったので今日お会いする予定のお友達(フォロワーという言葉のアンチなのでお友達と言います)の同人誌を読み、やっぱり小説でだいじなのはディテールの積み上げだという実感を新たにする。これこそを書きたかったんだろうなというのが伝わってくる同人誌は読んでいてニコニコになる。同人誌とはかくあるべき。最高の朝。
10時に家を出て、一本早い新幹線に変えてもらって東京に向かう。東京までは2時間とちょっと。新幹線でくつろぎ始めると4時に起きたつけが回ってきてめちゃくちゃ眠い。14時半ちょっと前に東京に着き、ホテルに荷物を預けに行く。お友達との約束は16時だったので、それまで本屋にでも行くか〜ということで東京駅の丸善へ行くことにする。今日はお友達に本をおすすめしてほしいという嬉しいお申し出をいただいたため、なにがいいかな?! と早速本屋の予習に行くのであった。そして「全て」が揃う本屋、丸善丸の内本店へ。海外文芸の棚をなんとなく見ていたらイーユン・リー『自然のものはただ育つ』が平積みされていて驚愕する。まだ発売日前では?! 嬉しすぎる。リーの新刊が出るというこの世界は愛するに値する。それから文庫の棚にも行き、新刊を物色。ここでお友達から乗る電車を間違えたので遅れるというLINEが届いて笑ってしまう。お友達が来る時間まで丸善の中をうろうろし、待ち合わせ場所の東京駅丸の内北口へ戻る。
お友達とは2023年のスパークでお顔を拝見した以来の再会である。まだ会うのは2回目なのに、わたしが半年前にこのスパーク前後でよかったらごはん行きませんか?! とまた厚かましさ全開で突撃し、ありがたいことにご快諾いただいたのでこのたび会うことになりました。ふたりで丸善に戻り、エッセイの棚や文庫の棚をうろうろする。わたしはめちゃめちゃ偏った読書しかしてなく、わたしがおすすめしていいんだろうか……? と思いながらもお申し出をもらうと嬉しいのでついあれこれと、これもいいですよあれもいいですよこの作家だったらこの本が好きですよと聞かれてもないのにしゃべりまくる。お友達が大好きな生島治郎『黄土の奔流』読みました! と言うとめちゃくちゃ喜んでもらえて嬉しかった。そしてお友達はわたしが勧めた本を3冊も買ってくれてわたしも嬉しかった。わたしもさっき見つけたリーの新刊を買う。明日はスパークなのにここで荷物を増やして大丈夫なのかと思うけれどここには全てがあるからしょうがない。
本屋を出て、中央線に乗って吉祥寺へ。お友達が提案してくれた香港ファミレスへ行くのである! 吉祥寺は初めて来たか、来たとしてもめちゃくちゃ久しぶりに来たので夜になっても賑やかな街でちょっとびっくりした。5分ほど歩いてお店へ。めちゃくちゃ感じのいい店員さん(店長さん?)が迎えてくれる。コンボメニューなるものがあって、二人前で前菜、単品、メイン料理、デザート全部がついてくる超お得なメニュー。せっかくなのでこれにする。QRコードで注文するスタイルだったのだけど早速行き詰まって店長さんを呼んでしまう。




おいしかった〜〜〜! 香港オムライスはケチャップライスでもなくおしょうゆで食べるオムライスで新鮮だった。叉焼おいしい。そしてお酒の方もハッピーアワーで半額になっていたのでここぞとばかりにふたりでビールを飲む。
いろんな話をした。創作活動への取り組み方の違いだったりとか、お友達から見たわたしの文章のこととか(その逆とか)、日記のこととか、本や映画のこととか、同人活動における人付き合いとか、いろんな話。わたしとお友達はSD二次創作で知り合ったけど、わたしがSD二次創作をやってよかったと思うことのひとつにこのお友達と知り合えたということが間違いなくあって、お友達の小説にはわたしが欲しくても手に入れられないもの全部があって、こんな小説を書ける人はもっと認知されるべきだとわりと本気で思っているのだけど、でも考えれば考えるほど、なんでわたしなんかフォローしてくれるんだ……? と不思議になりつつも、でもこうして仲良くできてるんだから問題なし! ありがたい! うれしい! とここでもわたしは細かいことを考えない。ふたりでもりもりごはんを食べてビールを飲んで、本当に楽しい時間だった。気がついたら3時間しゃべっていて、時間が経つのはあっという間だし、すごく濃密な時間を過ごしたような気がする。
やっぱり会いたい人に会いに行こうと思っても、向こうもわたしに会いたいと思ってくれなかったら会えるものではないので、こうしてお互いに時間を作って会うという営みは本当に奇跡のようなものだなということを考える。でも、わたしが会いたい人というのはわたしにしかわからないのだし、会いたい人がいるならわたしの方から動かなくちゃ! というのもそう。本当に楽しかった。この約束が楽しみすぎて半年間この日をずっと楽しみにしてきたけど、楽しみにしてた分の、それ以上に楽しい時間だった。わたしはフォロワーという言葉が好きではなく、会いたいと、話したいと、仲良くなりたいと思うならそれはもうお友達だと思ってるのでこのお友達も立派なお友達です。たとえ会うのがまだ2回目だとしても! またごはんに行きたいです! 行きましょう!
この日記は11/16の朝、スパーク前にコーヒー飲もうと思ってやってきた新橋のコメダで書いている。これからスパーク&デザフェス本番。ちゃんと買い物できる気が全然しないのだけどイベントは空気を楽しむものだからね!(始まる前からなんの言い訳?)今日も楽しい一日にしよう。