20251109

kyri
·
公開:2025/11/9

家にひとり、二日目。いつもの休日と同じ時間に起きて一人でコーヒーを淹れてパンとヨーグルトを食べる。午後から眉サロンの予定があったので、午前中に一本映画を観ようかなと思っていたのだけど小説の進捗が心配だったのでやめにした。朝ごはんを食べてすぐに取り掛かるけれど、なんとなく眠くてソファで二度寝するなどする。とはいえ進捗が気になるのはそうなので、いい加減に起きる。11時ごろまで書いて、出かける支度をする。外は雨。ちょっと風が吹いていて、風の吹く日に傘を壊した記憶があるのであまり気が乗らない。でも豪雨というわけでもなく、ちょっと風が吹いているだけの霧雨くらいな感じなので予定通り出かけることにする。

電車に乗って、駅前のサンマルクでお昼ごはん。ホットサンドとブレンドコーヒーをいただく。眉サロンの予約の時間までラヒリの『停電の夜に』を読んでいようと思ったけれど、隣の席に高校生5人連れがやってきて、おしゃべりに花が咲いてきたのでお暇することにする。眉サロンが入っているビルの1階にはお土産やさんが入っていて、来週の東京でお会いする人へお渡しする手土産を物色して、手頃なものを見つけたので買うことにした。なんだかんだで私は地元が好きなので、地元に親近感を持ってもらえるようなお菓子なんかを見つけるとちょっと嬉しくなるし、買ってしまうのであった。

眉サロンは眉とおでこをきれいにしてもらう。眉だけなら30分もかからないくらいで済むのだけど、今回はおでこもぴかぴかにしてもらったので1時間くらいかかる。眉を抜かれるのも結構痛いけど、おでこも広範囲にワックスでべりべりーっとされるので結構痛い。痛いがいつの間にかうとうとしてしまう。リクライニングチェアがふかふかで、かけてもらうブランケットもあったかくて、つい寝てしまうんだな……隣でまつパの施術をしてもらっていた人も鼾を書いて寝ていた。出来上がったおでこはつるつるのぴかぴかで、触るたびうっとりしてしまう。雨が降ってるし行くのやめようかなと思っていた自分、思い直してくれてよかった。それに先月にはなかったキャンセルポリシーができていて、前日の18時までにキャンセルしなかった場合はお金を取られるようになっていた。危なかった。円満にお金を払ってお店を後にする。そしてどこかへ寄り道することもなく、電車に乗ってまっすぐ帰った。

帰宅してからはゴミ袋を持って、クローゼットの服の整理に取り掛かる。もうぎちぎちになっていて、新しい服が入らなくなっていたので。こんなに詰め込まれていては防虫剤も効かなくなってしまう。心を無にして捨てる服をハンガーから剥がしていく。20歳ごろに買った服も出てきてくらくらしてしまう。きっと決断が面倒だからずるずるここまで仕舞いっぱなしにしてきたのだろうけど、普通に考えて35歳の私が20歳の時に着ていた服を着るわけがない。物持ちがいいと言えばそうなのかもしれないけど流石に限度がある。数年前まですごく好きで、新作が出るたび買っていたブランドがあったのだけどコロナ禍でブランドがなくなってしまって、その服たちはできればずっと持っていたかったのだけど、ずっと持っていたいと思うだけで着るわけではなかったので、区切りをつけて捨てることにする。それから留学から帰るときに、現地に住んでいた日本人の先生から貰い受けたワンピースも捨てることにする。結構気に入っていて、20代の頃はたくさん着ていたけれど、これも役目を終えたと思う。ありがとうございました。捨てる服は山となり、ゴミ袋二つ分になる。服のひとつひとつに思い出がある。たくさん着た服もあれば数回着ただけで扱いが面倒とかそんな理由でやめてしまった服もある。それぞれみんなに、ありがとう。

服をまとめ終わってスッキリしたので小説の続きに取り掛かる。17時ごろまで書いて、どうにか今週の更新に間に合わせることができた。今週こそはもう無理じゃないかと思っていたので(毎週同じことを思ってる)初稿も初稿だけど、でも更新することができてとてもほっとしている。来週は東京に行くのでお休みです。5万字を突破して、そろそろ第一部は終わりが見えてきたような気もする。年内に第二部まで書き上げることができたら今年は2本小説を書き上げられたということになってすごく成績がいいので、できれば頑張りたいなと思っているところ。更新してblueskyとtwitterで告知して、程なく絵文字を押してくださった方がいてすごく嬉しい。いつもありがとうございます。

今日のノルマは終えたので、今夜は読書だ! ということで、さっき『停電の夜に』を読み終えた。すごくよかった。大きな出来事は起こらないけれど、確かに喜劇もあり、悲劇もあり、人と人との分かり合えなさと断絶があり、その眼差しはどこまでも静謐で、すごくよかった。『べつの言葉で』も買ってあるので、読むのが楽しみ。次は何を読もうかな。最近は読むペースと買うペースが全然釣り合っていなくて、久しぶりに恐怖を感じるレベルに積読が積み上がっているので、小説を書くのもいいけどこの本の山をどうにかして消化していかなきゃいけない。しばらく本を買うのをやめたいが、買うという行為そのものがストレス解消になっているところもあり、なかなかやめられないのであった……

@kyri
週末日記