2025-5-3 隙間時間だけだと休暇にならない

Kei IWASAKI
·
公開:2025/5/3

今日は休日には珍しく一人で家でお留守番ということになったのでゆるゆる過ごしていた。

とはいえ、基本的にゆっくり目に起きて筋トレをして夕食の準備をしていく流れが最近の休日と一緒なので気持ち的に特別ゆっくりできた感じはなかったかな...


昨日テレビで「君たちはどう生きるのか」がやってたみたいだけど、見なかった。なんか見る気がしなかったんだよな。

ジブリ作品は多分最後にまともに見たのが千と千尋の神隠しで、それ以降はちゃんと見ていないんだよな。一応TVでやっているのを冒頭ちらっと見たりもするけど、なんかポニョくらいから「ついていけなくなった」感覚が強い。風立ちぬは劇場まで行ってみたのに今となっては「え... それで終わりなの...?」といういう印象くらいしか残っていない。この感覚の変化はなんなんだろうな


昨日くらいから NotebookLM が日本語音声のPodcast生成に対応したという話題を見かけてようやくAI関連に興味が出た。といってもそれでもちょっと。

あと Obsidian 連携できるAI関連のやつもちょいちょいあるみたいという話を見かけて、やっとAI試せそうかなと思えてきたところはある。今のところたまに https://www.perplexity.ai/ を使うくらいだからな...

Obsidian はメモツールとしてよく使っているので、今日ちょっとプラグインとか見直してみるかなーと思ったけど、そもそも何をどうすればいいのか全然わからんかったので何も進まなかった... 新しいことを始めるにはまずその領域の言葉をある程度抑えておかないとすすまんな。あー、こういうのを perplexity で調べればよかったかも


最近自分の筋トレのフォームの確認にと撮り始めた動画の一部を編集して Instagram/Threads へアップロードしようかなとスマホ上で不要部分のカット程度の簡単な編集をどうやろうかといろいろ調べたり試したりした。

最近 Meta がリリースした Edits というスマホ向けの動画編集アプリを入れてみたりもしたけど、不要部分のカット程度なら Xiaomi 14T Pro 標準の編集ツールのほうが使いやすかった。ただいずれのツールも動画だと顔をぼかす処理ができなさげだったのがうーんという感じ。とりあえず実験的にInstaストーリーズと某Threadsアカウントには投稿してみた(某Threadsアカウントは見つけたとしてもそっとしておいてほしい...)

元々はあまりSNSに動画を投稿するモチベーションはなかったんだけど、連日決まった動画を撮るようになってスマホ本体とバックアップで使っている Proton Drive / Amazon Photos のストレージの消費がものすごく激しくなってしまって、いっそ SNS に上げて手元から削除するでもいいかなと思えたところもある。果たして上手く行くかな...


なんか晩ごはんの支度あたりから結局つかれてしまった。とりあえずとっておいたミッケラーでたまにはグラスを正しく使った

今日の筋トレ

今日はフィットボクシング2の二の腕シェイプ集中コンビのしっかりとフックコンビ1の鬼をやり、胸・肩・腹筋をやっておしまい