今日は年度末であり、保育園最後の日。
今日をもって保育園に直接お世話になることが最後になるので本当に寂しくなるな、ということで正直ほとんど1日中このことに意識がもっていかれていた。
行きの送りは本当に晴れの日も雨の日もほとんどのときに自転車を走らせた。時折歩くこともあった。朝機嫌が悪い状態の子どもたちを無理やり乗せて走らせるなんてザラだったな。忘れ物をしてしまって2往復してしまうことも結構あった。まあ近所なので道自体はこれからも通る機会はあるんだろうけど、やはり日常生活の動線からは外れてしまうのである程度遠のいてしまうのは避けられないだろうな。とかそんなことをずっと考えていた。
子ども本人は「もう保育園にいかなくていいんだね!」みたいな感じで言っていたし、まあ実際そんなもんなんだろうな。この手のイベントは親のほうが色々と来る感じが多い気がする。ただ、最後にお世話になった先生にギューッとしていたから、お別れだっていうのは本人なりに意識してるんだろうな。
帰りのお迎えは上の子も連れてちょっと早めに行って、お世話になった先生たちに最後の挨拶をして、最後の書類を受け取っていつもどおりの退出をして、最後に保育園の前で記念撮影。8年間本当にお世話になりました。
その後は天気が怪しかったものの、一区切りとしてはま寿司で夕食。多分思い出に浸っていたのは自分だけで子どもたちはいつもの外食でテンションが上がっている感じだったかな。まあでもそんなもんだよな。
明日からまた次のステージだな
そんな感じでちょっとセンチメンタルな感じになってはいたけど、もろもろ落ち着いてから筋トレもしっかりやった。
この間追加購入した TOP FILME の可変式ダンベルでいつもの筋トレがようやくできたわけだけど、実際に使ってみて「ああ、これマジでいいわ!」という感触が確かなものになった。これまでメインで使っていた Eisenlink のダンベルはシャフトがかなり長くて使っていると結構掴んでいる位置が横にズレて重心がおかしくなってしまい、地味にトレーニングのストレスになってしまっていた。ブロックタイプのダンベルだと左右の重心のブレがほぼ無く、それがめちゃめちゃ快適だった。
とりあえず初期不良みたいなものは無さそうだと確信できたので、梱包に使われていた発泡スチロールや段ボールは処分するべく畳んだり切り刻んだりして袋に詰めておいた。次のゴミの日でスッキリする
今日の筋トレ
今日は目覚めのフィットボクシング2のフックコンビ2の軽めをやり、夜に胸・肩・腹筋トレをやった。今回からメインのダンベルが変わった関係で一部重量に変更がある。ただ重量変更がお手軽になったので、もうちょいギリギリを攻めていくとかやっていけそうな気がしてきた
