なぜか書きたい

lensdiary
·
公開:2025/8/5

昨日も少し書いたことの続き。ライブ感想用のサイトを作って書き始めた時になぜ個人のノートでなくウェブで公開して収益用でもなく何も考えず書いたのかを考えたけどよく思い出せない。たぶん、個人が家庭からインターネットにアクセスできる状況に興味があったのと、仕事で一人1台PCを持たされて業務用メール対応が必須になりつつあった状況でその練習用と考えていたのと、いつかどこかにいる同じ音楽の趣味の誰かに読んでもらえる可能性にワクワクして深く考えずに始めたんだと思う。

4歳頃から勝手に思いついたことをイラストや言葉でノートや壁に書いたりしていたらしい。誰に見せるわけでもないのに、絵の才能や読みやすい文章がかけるわけでもないのに、無意識に書いていた。

無償とか収益とか承認欲求、全く関係ない。誰にも見られなくても書いてる。

何か湧き上がったら、話すだけでなく、文字や絵にしたくなる癖。

こんなわけのわからない文章でも、もしどこかの誰かが開いてくださっていたとすれば、こちらからお支払いしなければいけないぐらい貴重なお時間を頂戴して申し訳ございません、ページを開いてくださいまして誠にありがとうございます。

言葉を並べて何かを伝えることに改めて向き合って、いろんな本や動画でいろんな人のやり方を調べていくうちに、迷路にはまり込んでしまいました。

”数”にこだわるのなら一定の型どおりに読みやすい言葉で書く。

誰かに伝えたいことがある時も、ある程度の型どおりに、でも気持ち重視で。

感動など溢れすぎて抑えられない時は思いつくまま。

頭でなく心のどこかが動いた"何か"が気になる時は詩のようなもの。

頭の中を整理してみても、まだこんな感じ。とりあえず、これで続けてみる。

@lensdiary
日常で思ったこと