SNSとの付き合い方(2024年ver)

Lisa
·

ずっと考えているこのテーマについて。Mihoと語ったこのPodcast収録からもうすぐ3年経つし、自分の環境も変化しているので、今のスタンスをアップデートしておく。

SNSをやらない生活を続けて2年が経った。

収録当時は仕事でTwitterを使わざるを得なかった。ただ仕事とはいえ、その場の欲望を満たすための消費コンテンツ・承認欲求の塊と向き合い続けるのは結構きついものがあった。インスタも開くと疲れてしまうのでメッセージのみ。それでもログインしなさすぎて見落としてしまう...。仕事を辞めてから、Twitterインスタも年に2-3回しか開かない。

身内に影響されている部分もある。夫も、親友のMihoも、SNSを一切やっていない。Facebookアカウント持っているくらい。ふたりとも常に精神的に安定していて、仕事も生活もうまくいっているのを間近で見ていると、何のためにSNSやるんだろう?って思ってしまう。Mihoが言う「情報量に疲れちゃう」「自分の生活が楽しいし、他人の人生をフォローするのは疲れる」はまさに真理だなと思う。

生活にまったく支障はないのだが、今後生業にしていきたいアートの領域ではインスタがマストだし(アーティストも仕事の大半がインスタ経由)、素晴らしい作品を自分のカメラロールに留めておくのももったいない。メディアをやっていることもあり、もう避けては通れない道なので、2024年は実験的にインスタを使ってみるつもり。

Twitterがイーロンの傘下に入ってXになり、大好きだった「あの頃(2009-10年くらい)」のTwitterはもう戻ってこない。あの頃ワクワクしてたのは、じぶんの思索を残せること、そしてその思索を通じて人とつながれること。この2つが再現できるのであれば、SNSじゃなくてどんな形でも構わない。

Podcastにその2つの再現性があるのでは?仮説があるので、2024年はPodcastメインに、たまにインスタでやっていく。Podcastを通じて人とつながれたらいいなぁ。

@lisa
パリで家族3人で暮らしています。「アートで心が豊かな社会をつくる」ために、いろいろやっています。フランスでの日常、子育てのこと、アートのことなど。www.theartscene.com