・最近一番面白かったこと
≫「長谷川白紙 - 草木 / THE FIRST TAKE」のイントロで、長谷川白紙が4カウントした直後に全く意味わからんリズムが襲ってくるとこ。なんの4カウント笑笑笑 ってなっておもろい。
・最近美味しかった飯
≫Twitterの36歳の男性におごってもらった焼肉。
・最近楽しかったこと
≫大阪旅行、SideMコラボルーム、USJ。
・最近嫌だったこと
≫あんまりないかも。結構健康。
・最近やってるゲーム。
≫マインクラフト。時間溶けすぎて本当に良くない。アークナイツ。キャラがエロい。SOUND VOLTEX。楽しい。
・最近良かった歌詞
≫いてくれればいいだけ。君にだけは見せたい 月の裏。とても大事な楽譜を持っていた気がする。
「泳ぐ真似」、素敵要素の一つに"呼吸の音"があると思いました。「冥界」、「いいだけ」はもちろんのこと、アルバム通して呼吸の音がすごくいい。泳ぐ真似って、なんだか四角いというか冷たいというか、精密機械みたいな硬さがあるのに、そこに生活感とか日常感みたいな生暖かさが混在してるからたまらない。Kabanaguさんの声も、すごく真っ直ぐで平たくてひんやりしてて、でも呼吸のタイミングの音とか、叫んでみてるところとかに人間味が溢れすぎてる。冷たくて暖かいキメラの機械生命体、それが「泳ぐ真似」。「丘にいる」配信してください。