昨日の夜まで、部屋の掃除を兼ねて、紙ゴミの処分をした。
紙ゴミは大概、自分だけが記念品と勝手に思い込んでいる「ゴミ」だけど、まれに、確定申告の書類といった、約7年間の保管を有する重要書類があるのが厄介。
それから、わたしの場合、出先でフリーペーパーや可愛いお店の名刺を手に取る悪い癖がある。
お金が足りなくて満足な買い物ができない分、記念品の代わりとして持ち帰っては、やがて部屋の場所を取る紙ゴミと化す。
いつしか、重要書類と自称・記念品との仕分けが面倒になり、気付いたら10年以上も前の確定申告の書類が押し入れの中にしまい込んでいた。
だけど、このままでは、せっかく続いていた断捨離が前に進まない。
そこで、年末年始を前に、思い切って溜まっていた古い名刺やフリーペーパー、確定申告の書類を、次々とシュレッダーにかけた。
2日間、全力で処分した結果、シュレッダーの量は何とゴミ袋4袋分!
終わった後は、さすがに心身共に疲れたけれど、その分、押し入れのスペースも3分の2以上空いたのが嬉しい!