私と楽曲

あいさつ

こんばんは、マキナです。

前々から「曲を作ってみたいな……」という気持ちがあり、ちょうどいい機会だったのでキーボードも購入、本格的に触っていこうかなと思っています。

ですが、現状私に音楽の知識は全くないので、一旦ここに色々書いて整理してみようと思います。

はじめに

始めに、現段階で知っていること、学んだことを挙げていきます。

  • ドレミファソラシド以外にも、CDEFGABやハニホヘトイロみたいな表記がある

  • 12音で1まとまり、ここからだいたい7音くらいを選んで曲を作る

  • 選んだ音のグループを『スケール』といい、スケールによって曲の雰囲気が変わる

  • 『曲』はざっと『リズム』『メロディ』『和音』で構成されている

みたいな感じでしょうか。間違えているかもなので、まだ要勉強ですね。

このあとを考える

完全知識ゼロの状態から何かを始めたこと、実は初めてではありません。今メインでやっている、3Dも最初はソフトの操作すらわからない状態で始めました。ここから今の状態にどうやってなったか……と考えると、やはり私にはトライ&エラーを続けていくことが合っていそうです。

トライ&エラーをすると考えると、私にはまず「これは変……」と「これだ!!」の感覚が必要になってきます。3Dを作っている時も、イラストを描いている時も、今まで見てきた同じようなものと照らし合わせて、「これだ!!」を探す作業をしていますから……。

ということで、まずは『曲』というものをしっかり見れるようになりたいな、と思っています。

私の今の現状をイラスト製作で例えるなら、イラスト全体をふわーっと楽しんでいるような状態です。ここから私は「この線の強弱が綺麗!!」だったり「厚塗りで雰囲気が出ていますね……」といった感じで、細かい部分を見られるようにならないといけない、そんな感覚があります。

さらにもう1つ、どういう作り方でもいいので、0から曲が完成するまでのメイキングが必要そうです。ざっとした全体の流れや道のりが分かれば、拙くともそこをゆっくり歩くことができるので……。

力を入れすぎても大変になっちゃうので、まずはゆっくり『曲をしっかり見られるようになる』『曲の作り方の流れを知る』を第一目標として、進めていきたいところですね。3Dの経験から考えると……まともに作れるようになるまで、休みつつあと3年くらい?

さいごに

久しぶりに始めたてのもどかしさを感じています。ちょっと懐かしい感覚です。ここで焦っちゃうと体力を使ってしまうことを知っているので、ここはゆっくり、焦らず進んでいこうと思います。

それでは皆様いい夢を!マキナでした!

@machina3d
こんにちは、マキナです!