2024-11-26:弊社で関ジャバ開催したよ #kanjava

mackey0225
·
公開:2024/11/27

会社の設備(社内の共用スペース)を使って、社外の勉強会を開けたのは嬉しかった!

加えて、自分のやりたいことの一つでした!まさに、ドリームズ・カム・トゥルーですわー

この記事なぁに?

開催までに準備したこととそのふりかえりをしますー。(もちろん、秘匿情報とかは書いていないです!)

トークの内容についての感想は割愛しますー。(多分、そっちのほうがいいんだろうけど、自分としては弊社開催についてまとめたいんよ。)

開催までにしたこと(雑な経緯とまとめ)

  1. irof さんから会場提供とかどう?とお誘いいただく

    • 10月の DevLOVE関西のときにお声がけもらう

    • 最近になって、社内の共用スペースが別部屋になったのでチャンスと捉える

    • その場で自部門の上長に連絡して、承認を取り付けていた

  2. 自部門の上長の承認

    • とりあえず、ここを押さえとけばなんとかなるポイントを先に押さえる

    • 驚き最小の原則で考えると、相談や報告は自分に近いところからじわじわさせる方が跡を濁さない

      • たまに、「それ聞いてないよー」でちゃぶ台返しされるのは前職とかであったので気にかけている

      • そもそも、今のうちの会社の規模であれば、ひっくり返ることはないはず

  3. 総務部門の承認

    • 会社の設備なので会社として OK をもらわないとできない

    • 特に社外の方が来るということであれば、当たり前だけど失礼がないかとか、ルールとか、Wi-fi の提供はどうする?とか色々確認しないといけない

    • 勉強会で参加費としてお金もらっている場合、ちゃんとしないと感を感じて変に頑張ってキツいかも

    • 参加費を取っていない場合は、ベストエフォートとして進められる

      • 必要最低限、椅子とプロジェクターと場所があればええよという勉強会であればとりあえずはどうにかなる

  4. 日程の確定

    • 今回、11月の後半ぐらいでとの相談を受けていた

    • とはいえ、アテンド含め自分が対応できる日で決め打ちした感じです

  5. 提供可能の連絡

    • いわずもがな、スペースが確保できたんなら、ちゃんと irof さんに返答しないといけない

      • あとのところ(内容とか登壇者の調整とか)は irof さん任せでした

  6. 当日までの小道具準備

    • 大きくは2つ

      • 会の始まりの諸注意スライドの作成

      • 会場までの案内図

  7. 当日の会場設営

    • 普段は休憩スペースなので、それっぽいレイアウトにする

    • 社内のほかメンバーにも手伝ってもらってなんとかなった

  8. 撤収作業

    • まあ普通のことっちゃ普通のこと

      • 会場の案内の張り出しの撤収

      • 参加者への退出経路の案内

      • 机や椅子の原状復帰

      • 備品の返却 などなど

    • これも社内のメンバーに手伝ってもらったのでなんとかなった

ふりかえり

良かったこと

  • 自分がやりたいと思っていたことができた!

    • 開始前の諸注意の説明

    • あとはこれ↓

  • 社内のいろんな人が後押ししてくれた

    • 社長も拾ってくれて嬉しかった

    • 総務部門の方々も色々相談聞いてくれたし、こうしたらいいんちゃうみたいな提案してくれたの嬉しかった

      • 普通は面倒ごとなので、渋々になるんちゃうと思っていたけどそんなことは一切なかった

    • あと、会場の設営だけでなく、雨降ったんで傘立ての準備までやってくれた(なんか申し訳ない)

気になったこと(もやもや)

  • 最初の諸注意に会社の読み方の話を入れるの忘れていた

    • BABY JOB は「ベイビージョブ」ではなく「ベビージョブ」です

  • 段取りはもう少しスリム化できる気がする

    • 会場のセッティングとか、プロジェクターの配置とか

    • だれに何をおねがいするかとかも決めといてもよかったかも

    • とはいえ、初の試みで良くできた方とおもう(自分に甘め)

  • 会の途中、部屋の熱気でムシムシしていた

    • みんな大丈夫かなーと思っていたけど、どうしようもできんかった

    • 途中の休憩でドアを開けて少しマシになった

    • シンプルに窓開ければよかったな

    • 次は気をつける

さいごに

いろいろ、あーだこーだ書きましたが、やりたいことをさせてくれた弊社には感謝しかないですね。サンキュー BABY JOB!

また、お声がけいただいた irof さんをはじめ、登壇者のみなさん、参加者のみなさん本当にありがとうございました!

あいにくの雨でしたが、内容ともに充実した会になりました。本当にありがとうございました!

また、懲りずに弊社開催したいです!そして、またお会いしましょう!Fin.

@mackey0225
独り言と日記をゆるーく