いろんなSNSに、同じことを書いてもいいことにした。

manabeat
·

 Twitterにも、Facebookにも、Instagramにもまったく同じ内容の文章を投稿していくスタイルがあんまり肌に合わない。もう読んだよそれは…と人に思われるのが嫌で、私はなるべく複数のSNSにまたがって同じ内容を投稿することはしないようにしていた。

 それってほら、昔の2ちゃんねるでは「マルチポスト」って言って、荒らし行為のひとつとして言われていたことなのね。かまってほしいからって、同じことをいろんなところに書くのはやめなさい!っていう。本当に悪質な例をいくつも見たし、自分は絶対そうはなるまいって思っていたわけ。

 例えば、こういうイベントに出ますとか、今度こういう雑誌が出ますとか、そういう告知をする時だって、いちいちSNSごとに全部違う、告知する場所に合わせたそれ用のコメントを書いている。だって、それぞれSNSで文字数の制限が違うし、タイムラインの雰囲気も違うでしょ。だからどれほどそれが有効に作用していたのかはわからないけれど、気は心(私はこの言葉が好きだ)というやつで、伝わっているかどうかはともかく、そういうことにも丁寧に心を込めることが大切だと思っていた。

 告知ですらそんな調子だから、日常の雑感に至ってはマルチ投稿などとんでもない。それぞれのSNSに違う人格(すべて自分だが…)がいるようなものだから、やっぱり性質的に同じことは書けない。ところが最近SNSが増えすぎて、いよいよそうもいかなくなった。

 言ってみれば、自分のなかのコンテンツ不足。同じことを書かないということを厳しく自分に課していたら、いくつかのSNSを放置しがちになって、それもまた良くないと思ったり。でもこれはやっぱり依存症だと思うのよ。それは自分でもよくわかっているつもり。極端なことを言えばだよ? とにかく毎秒どこかしらかのSNSでいいねが来ないと、なんかソワソワしてしまう。「こんなところを覗いているのはもしかして私ひとりなんじゃないのか???」と不安になったりする。いや、そんなことあるわけないでしょって。そう、そんなことあるわけないんだけど・・・。

 だけど、自分の声を届けたい人にちゃんと届けたいっていう気持ちは本当だ。それこそ誰かにかまってほしいだけなのかもしれない。というかそうだと思う。その気持ちについに勝てなくなり、昔2ちゃんでマルチポストが〜とか考えるのはとりあえず一旦やめて、複数のSNSに同じことを書いてもいいことにした。でも、やっぱり同じ内容をそのままコピペして即投稿ボタンを押すのはどうにも気が引けるので、同じことを言っていても、まったく同じ内容にはしていない。

 ところで、いま聴いている『あなた 小坂明子の世界』というアルバム、本当にいいアルバムで、好きすぎて、サブスクのリンクをThreadsと、Blueskyと、Mastdonに貼った。リンクと一緒についている私のコメントはそれぞれのSNSで全部違う。それって結局、告知と一緒でかなり面倒くさいことをやっているんじゃないかと思う。割と近いうちに限界が来て、自分を維持できなくなってしまうような気がしないでもない。いや、頭はそんなに使ってないから、そんなに手間ではないのよ。ただ、まったく同じことを書くことを躊躇しないことで軽減されるストレスのほうが私にとっては大事なことらしい。そして、ここでは言葉を尽くしてこういう気持ちを正直に書くことができている。

 そういうわけで、あんまり意味のないこだわりはさっさと捨てるに限る。やめたきゃやめりゃいい。芸術は長く、人生は短いのだから。

 あ、でもTwitterにはもう何も書きたくないですね。本当に告知とリツイートだけ。心の一部を削って何かを言うには、あまりにも危険な場所になってしまった。そういうことも含めて、TPOっていうのはやっぱり大切なんだなと思いました(なんだそのまとめは)。新しい場所ばかりでワクワクするやら、ドキドキするやら。その場その場に合った態度をどうしたらいいのか?を探っていく作業は、ちょっと楽しいです。もう少し、いろんなことが書けそうです。