最近、父の目の調子が悪く、いろいろとバタバタしています。
今、74歳の父は75歳になる来年には車の免許を返納すると言っていました。
今年は最後の免許の更新をするため、高齢者のテストなどもすべて無事に終わっていたのですが、ここ数日、目の見え方がおかしいとのこと。
すぐに眼科に行きましたが、あらゆる検査をしても特に問題ないそうです。
免許の更新も大丈夫、心配ないですよ。と眼科の先生に言われたそうですが、見え方がおかしいのは変わらない。
車の運転はちょっと様子を見ようという話になりました。
我が家は今年に入り、夫の母が入院・手術、5月には私の母のあごの手術があり、さらに9月には圧迫骨折もして入院しました。
その合間に夫の持病の悪化もあり、私と父はてんてこ舞い。
最後の頼みの綱が父だったんです。
特に母の週3回のリハビリは、父が車で送迎していました。
これも明日からは私が担当することに。
仕事とのやりくりにまた悩む日が続きそうです。
なにより、あと半年で車を卒業すると言っていた父に、もうこの時点で車をやめた方がいいのでは?というのもちょっと辛い…。
父が車に乗らなくなると、歩きづらい母もなかなから外に出られなくなります。
そのようなことをいろいろと悩んで、眠れない日が続いています。