言葉が出てこないのは年齢のせい?

まねき
·
公開:2025/7/29

最近、誰かと話していてもなかなか言葉が出てこなくなりました。

あれよ!あれ!

とか

この前のあれはなんだったっけ?!!

など、とにかくもどかしいことばかり。

私は家で仕事をしているので、話をするのは家族だけです。

そうなると考えながら話をすることも減ってくるし、なんとなくで伝わってしまうので、単語が出てこなくても気にしないことが増えました。

そうするとますます言葉が出てこない。

頭で考えていることが口から出てこないんです。

これは良くない!

そう思ったときに図書館で手に取った本が、今の私にぴったりでした。

「5日間で言葉が『思いつかない」『まとまらない』『伝わらない』がなくなる本」

博報堂のスピーチライター ひきたよしあきさんの本です。

この本はそれぞれの章で、言葉が出てくるようになるワークがあります。

そのとおりにやっていると、本当に少しずつ言葉が出てくるようになってきました。

特に「形容詞をいったん自分の中から消す」というワークが私にぴったりです。

何かの感想が形容詞だけになることに悩んでいました。

おいしいとか、うれしいとかひと言で終わってしまう感想ばかり。

でもそれ以外の言葉が出てこなくなっていたんです。

自分の中で形容詞は使わない!と思うと、いろいろな言葉で表現するようになりました。

この本のワークを全部やってみるつもりです。

言葉が出てこなくてなるのは、年齢のせいではなく、言葉を話すことに頭を使わなくなるからかな…!