相変わらず、体調がイマイチな日々をすごしています。
睡眠不足、休日がない、運動もしない…という、ダメダメな毎日をすごした結果、かなり体調を崩してしまいました。
そこで11月からは気持ちを入れ替え、健康最優先の生活をこころがけています。
取り組んでいることは2つ。
仕事をしすぎないこと。
睡眠時間を7時間以上、できれば8時間。
これがなかなか難しいのです。
母の介護や家族の病院通いなど、いろいろと予定が増えたので、働き方を変えました。
休日は取らず、毎日午前中だけ働く形です。
午後は基本的に空けておいて、突発的な予定に対応します。
でも午前中だけでは終わらないかも…という日もありますが、そこはなんとかねじ伏せます。
やろうと思えば永遠にできるのが仕事です。
そして睡眠も難しい。
朝は起きる時間を6時と決めているので、その時間には必ず起きます。
睡眠時間を延ばすには早く寝るしかありません。
でもバタバタしているとすぐに遅くなります。
寝る前に布団の中で本を読むのが楽しみの一つですが、夢中になりすぎるとなるのが遅くなります。
そのあたりの迷いを振り払い、仕事は午前中で終わらせて、睡眠は8時間を目指す!
この生活を1週間近く続けた結果、少しだけ体調が良くなってきました。
頭痛が少し減り、ぼーっとすることも減っています。
仕事も捗るようになりました。
このまま続けて、なんとか体調を整えたい…。
少しずつ習慣化を目指して頑張りたいです!