家庭内温度差、どうしていますか?

まねき
·
公開:2025/7/21

毎日、暑い日が続いています。

そうなるとエアコンをつけっぱなしのおうちも多いはず。

気持ちいいなと思う温度は人それぞれです。

ここに悩みのタネが…。

家族の間で気持ち良く感じる温度が違いませんか?

我が家は夫は寒がり、私は暑がりです。

更年期の影響もあるかもしれませんが、とにかく暑い!

リビングのエアコンの設定温度は25.5℃が最適です。

一方の夫はいつも寒そう。

私がいない時のエアコンの設定温度は26.5℃です。

約1℃の差があります。

私の両親もこの温度差でもめています。

母は暑がりで父は寒がり。

やはり好みの設定温度に1℃の差があります。

我が家も実家も、部屋数が少ないので、昼も夜も2人で同じ部屋にいます。

我が家ではいろいろもめた結果、妥協点を見つけました。

私は保冷剤を首に巻いたり、手足を冷やしたりすることに。

夫は長袖のTシャツと長ズボンに靴下を履いてすごすことになりました。

これでお互い快適にすごせるようになり、設定温度を変えるたびににらみ合いになることもなくなりました。

実家の両親は、父が厚着をしています。

母はエアコンの温度を上げた結果、家の中で脱水状態になって、救急車で数回搬送されたため、設定温度は母に合わせているそう。

外がどんどん暑くなると、家の中でいかに快適にすごすかが大事になってきます。

ちょっとしたことも、ちゃんと話し合って妥協点を見つけるのがいちなと感じた夏です。