少女☆歌劇レヴュースタァライト -Re LIVE- Reading Theatre 第四弾 遙かなるエルドラド

maruhi
·
公開:2023/12/21

【はじめに】

本文をファーストインプレッションの感想、引用文を特典台本を読んだ後の感想としています。

初日の夜公演を観に行きました。

Reading Theatreも第四弾となり、シリーズが続いて嬉しいです!

開演待ちの客席BGMではさざなみの音が聴こえてきて、舞台セットには大きな帆があり、これから航海がはじまるようなワクワク感がありました。1階の最後方席だったのですが、満員御礼でみっちり埋まった景色も嬉しい...推しコンテンツのチケットが完売だと嬉しい!!!当日券でふらっと観に行けなくなったり、今後チケットが取れなくなったら寂しいけど、やっぱりいいものですね。

開幕からいきなり激しい戦闘シーン、生演奏や照明の演出も大迫力で一気に引き込まれます。

「なぜ、いってしまうのだ。友よ...」

ここでこの台詞がでてくるのかー!!!もう最高になってしまいました。

いやキャスト陣が登壇して衣装をみた時点で最高になってましたが...みんなかっこよくてサイコー!!!まひる(岩田さん)かわいい!!!飛龍さん、ステキ〜!!!

キャバレロ卿の相羽あいなさんの演技があまりに渋イケオジで喋る度に「キャバレロ卿🧡」になっちゃうよ。。(ミゲルの少年ボイスも良かった!女性声優さんの少年ボイスって良いよね!!)

初見時なにが起きているか、よくわかっていませんでした。自分の理解力なさすぎ〜!?!?「キャバレロ卿🧡」とか言ってる場合じゃなかった。バナナフィッシュのゴルツィネやないか。いやなんかおかしいなとは思ってたんですよ?心なしか声音もねっとりして聴こえてきた。(でも相羽さんの低音ボイスは最高)

耳からの情報の方が理解しやすい人と、目からの情報の方が理解しやすい人で分かれると思うのですが、私は後者なので台本を読んで他にも色々理解できました(わかりやすい作品は大丈夫だけど、大河ドラマとかも字幕ありにして観ないと台詞や内容が理解できなかったりする)

こういうのを認知特性といって、webテストで診断とかすると楽しいです。相性は悪いけど朗読劇は好き!

気になって改めてやってみた。

サウンドの数値6しかなくてワロタ。

話が逸れすぎましたが、キャバレロ卿の行いは汚らわしい行為として描かれているし、報いも受けているので物語の展開としては納得できました。アレハンドロには打ち明けられないよなあ。

劇中のキャラクター内ではアレハンドロが1番好きです。というか周りの人達に次々と裏切られていくアレハンドロの幸せを願わずにいられない。

追奏の時もですが、華恋(小山さん)はどこか幸の薄そうな、でも力強さの感じる役があっているなー!と感じます。小山さん自身が本当は明るい性格ではないと、自分のことを話していますが、そのあたりが役とうまく溶けあうのかな?オタクの想像に過ぎませんが。。

「これはサルバトーレが裏切る展開だな...」とわかった瞬間に「裏切りのトミタ(クレタ)」再び...!となり、なぜか嬉しくなってしまってゴメンねアレハンドロ。サルバトーレとアレハンドロの関係、好きです。

カルメンシータがサルバトーレの裏切りについて、全て”まやかし”だったのかとショックを受けているシーンでも、”真矢”とかかっているのかな?(「美しき人 或いは其れは」でも同じ言葉遊びがでてくるので)と思ったのですが、ゲームでも大枠のシナリオは同じ気もするので、偶然今回のキャスティングにあっていたのでしょうかね。

劇場版では双葉が観劇後「空飛ぶんだよな、サルバトーレがっ♫」と言ってましたが、どこだったんだろう。朗読劇だから実際にはなかっただけでアクションシーンで飛ぶのかな...?

台本の地の文に、該当のシーンがありましたね。いやでも「空飛ぶんだよな、サルバトーレがっ♫」のテンションではなくないか!?新国立版の演出はエンタメに振り切ってるのかも。

そして、雨宮詩音さん(江嵜さん)すごいわ...。演者さんに対する信頼も感じられるし、観客に対しても挑戦状のような物語に感じました。コピー用紙に印刷された第1稿が特典とかさ、スタァライトが好きならこういうの読み解くのも好きでしょ?お家で読んでね☺️って言われてるみたいで...ワクワクしたぞ!

エルドラド、朗読劇で話の全容だしちゃったらゲーム版どうするんだろうと思ってたんですけども、むしろ更にゲームが楽しみになりました。だって、知りたいじゃん。朗読劇で描ききれなかったエピソードとか関係性とかさ…!たのしみっ。

(改めてゲーム版エルドラドの告知画像を確認したら、真矢ちゃんアレハンドロもやるんですね。W主演のサルバトーレとアレハンドロ両方やるなんて...欲張り舞台少女で大好き🤍ポジゼロを譲らない女🤍)

▼真矢クロぬい&実家のような安心感を抱きはじめた飛行線シアター