気づきたくないことでも気づいてしまう

ネリネ
·

ひとことで言えば、「仕事中に何やってんの?」という奴である。感受性のアンテナが色々拾ってきて、脳内で真面目フィルターに通されて「違和感・異常」と変換される。

業務よりもそっちにエネルギーが吸われる。まだ研修期間だから、周りを観察しやすいというのもあるのだろうけれど。本当にすごく疲れる……

やっぱり、ここ、仕事場じゃなくて学校みたいなものだよ。勉強の一環として仕事をする学校。たぶん皆、仕事で潰れたとかで、負担の軽い仕事を望んで入社したんだろうけれど……私もそうではあるのだけど……私、学校に入りに来たわけじゃないよ……

ここの普通に慣れちゃいけない。障害者枠だからって、怒られるだけなんて甘い。もっと緊張感を持ったほうがいいと思う。普通の職場だったら処罰が下りるんじゃないかな。

私が周りに違和感を抱くのも、普通になりたい気持ちの強さと、未来への不安が強すぎるからなんだろうよ。

研修で講師が言ってた。「ひとりじゃダメでも、みんなとなら道を拓ける。理想の自分に少しでも近づけばOK!」

うーん……ひとりでいい。ひとりがいい。ひとりなら、変に気づいて疲れることがなくなるから。変なことに巻き込まれないから。

なんだろう、理性が強いツンデレ? 根拠も何もない自分だけの思考で武装して、傷つかないように身を守っている。理性が強いと本能も強いらしい。生存本能なんて、高くなくていいのに。本当にもう。

話はそれるけれど、はっきり言いたいことでも「断定しない」のって「責任から逃れたいから」なんですってね。

普段の言動で『断定』をさけて責任回避する癖がついていると、創作はできません。創作ガツガツやってる人が性格悪いって言われるのは、なんでも断定する癖が一因。断定しないと完成しません。

『この文章これでいいのかな?』なんてもだもだせず、『これはこれでいい!』って『断定』して先に行く癖をつける。一センテンスずつ疑問を持たない。

偶然この記事を読んで、それはそれはとても頭を抱えている。

〜だろう、〜かもしれない、〜かな?、〜かしら?etc…… いままで私の日記で断定したことってほとんどないんじゃないか? 

もうダメだ。疑問にするな。自分がそう感じているんだから、そうなんだよ。認めろ。

断定する=事実になる→相手を傷つけることになるかもしれない。また、自分でも自分のことがよくわからなくて断定しづらい。だから、やんわりとした言い回しをしがち。

自分自身のことはともかく、発言で傷つくかどうかは相手次第なのにね。昔から傷つくことばかりを言われてきたせいか、予防策を貼ってしまうんだね。感受性で色々気づいてしまうのも、きっとそのせいだよね。

育ちの代償がデカすぎる……泣きたい……

頭抱えたままでは眠れないなと、動画サイトを開いてみたら、マサラダさんの新曲が上がっていた!

責任を絡めた人生謳歌の歌……なんてタイムリーな! 言葉遊び巧みのオーケストラを聴いた気分だ。これはもう天才の所業なんよ、すげえよ。やばいしか言えない。本当に感動すると語彙力下がるんだね。

よかった、これで眠れる。ありがとう、マサラダさん。本作も配信されたら買います!