職人世界では技を盗むものとの価値観が横行していてよろしくないと聞くけれど
基礎以外は教えられないし、基礎以外の応用が仕事の大半なので仕方ない
教えるのが不可能な領域の技術がある
手の形の差なのか、道具の差なのか、速度なのか力加減か、複合的で誰にもわからないので教えられない
これは技量が完成に至っていないから教える力もないていうことでもあるが、一生完成しないので今は見て覚えてって言うしかない
物を大雑把に見ている人に観察眼の精度を上げる話をする cmで見ているのをmmに、mmが身に付いたらまた十分の一に割ってみる
十分の一からまた十分の一
そして精度はそのうち上がるので、分からなくても見ているのが大事と思う ついて仕事の一連の流れを見ているのが一番のマニュアル
見て真似て、自分なりの感覚を言語化する
言語化したものは自分だけのもので他人と共有しなくてよい 共有するとすり合わせが起きて鈍るので これも「教えられない」の原因ではあると思う
うちの職場では他所で学んだ人が多くて持っている技も多様で、技を盗んだり盗まれたり、盗みやすく見せたりしています それぞれのスキルを高めていきたいよね