VPの好きなキャラの話

8Fu²
·
公開:2024/11/18

ゲエ~~~~ッまたVPの話ですか!?

すみません……年2くらいでブームが来るので……。

ブームが来ているので、十数年やっているなかで気に入っているキャラを紹介したいと思います。

できるだけネタバレはしないけどもう25年前のゲームなのである程度は諦めてください……。

※スクショに「つーわけで死んだ」みたいな紹介をされているキャラがいますが、このゲームの仲間キャラはほぼ全員死人なのでネタバレではないという判断でやっていきます。


ヴァルキリー

このゲームの主人公。

ゲームが始まってからクリア後まで彼女以外をフィールドで操作する事はなく、彼女が戦闘から外れる事もないので、彼女が好きかどうかがこのゲームを好きかどうかに直結すると思いますが、普通に大好きですね。

このキャラは「人と神の中間くらいの感性」というパーソナリティがあるんですが、吉成鋼さんの立ち絵と冬馬由美さんの演技から「冷厳」という形容がぴったりな厳格な神らしい側面と時折見せる人間的な感情の振れ幅が覗くのがいつ見てもグっときます。

この立ち絵ほんとうに美しくないですか?ゲームの主人公の立ち絵が横顔ってかなり攻めてるなと思うんだけど、このゲームはヴァルキリー”プロファイル”ですからね。

ジェイル

女。

CV高野麗の、男装の、女。

いわゆるヅカ系だけど、ヅカすぎないのがいい。顔を隠してる立ち絵もかっこいい。

奥義でトドメを刺した時の「この技の前に立ってられる者などいないさ!」がメロすぎて、メロいのでああ~~メロ~~~と言いながら編成する。

技の倍率低いから結構みんな立ってるんだけどね。

立ってたら立ってたで「生きてる…!? …ならもう一度!」というメロ台詞が聴けるので基本的にずっとメロいです。

10年以上かけて秘伝の蔵で寝かせた感情をポッと出の「メロい」などという単語で片付けたくないんですが、そうとしか言いようがない。

那々美

清楚な巫女。

私が前髪ぱっつんの清楚な女に狂った元凶です。

清楚で厳格ながら、戦闘後のボイスでお茶目なところも見せてくれるかわいい女。

彼女の加入イベントとその後のNPCはかなり好きです。

………は………になったけど、……と名乗る事はなく…………として生きていく、っていうのが……… 咎の落とし所として完璧で…………

「怒りも悲しみも自分が一番深いと思っていたのに」って、

あのたった数分のイベントの中で那々美っていう人物がどういう人生を送って来て、他人の悲しみに触れた時どうする人なのか察するに余りある深い台詞だよなあと、ずっと思っています。

このゲーム立ち絵なのに顔隠れててそれでいてかっこいいやつ多すぎない?

CV小野坂昌也の侍。小野坂昌也が「今のあの感じ」のパブリックイメージが定着する前の、綺麗な小野坂を通り越して透き通って暗い何か。

死に分かれる双子が趣味になった元凶。

戦闘中のモーションに目を引くものが多くて、扱いづらいながらかっこいいのでよく使っています。

妹以外のすべてにデレず、敵に対してキツい言葉を吐きながら千光刃で切り刻む。ツンデレのデレ抜き、ツンドラであるため昨今のとりあえずちょっと優しいところもあるギャップを見せとけばいいだろう的安易な風潮に一石を投じるキャラ造形。25年前のキャラだけど。

血の気の多いエインフェリア(仲間)は多くあれど、「貴様ら残らず殺してやる」まで言うのはコイツだけ。

カシェル

お調子者の冒険者だ~~~24歳だ~~~~やった~~~~

トライエースの24歳の男に人生をこわされがちです。SO3のアルベルとか。

向こう見ずな冒険者。いいですね。「冒険者という名の放浪者。端から見れば厄介者」の一文が大好きです。冒険者は社会のお荷物に仕事を与えて首輪を付けるためのものだと思ってるので……。

これは自分が普段冒険者のキャラを作るような遊びをしてるからっていうのもあるんですけど、装備もすごくいいですよね。まず細身の大剣がかっこいいんですけど、そこに短剣と直剣も携行してる所やフルアーマーじゃないあたりが機動性重視で正式な型から外れた戦い方をするのかなあ、みたいな想像の余地がある。

戦闘中のドットもかっこよくてですね、

ほら。戦闘中すごい低姿勢なんですよ。この待機モーション考えた人天才だな~。

ボイスもかなり特徴的で、「そろそろ死んどけ!」と叫びながら空中から攻撃を仕掛けるエアプレッシャーはVPプレイヤーは相当印象に強いんじゃないでしょうか。

彼の冒険者仲間絡みのストーリーも大好きです。

と、ここまで良い事づくめの男のように語ってきたんですけど、一点あまりにも無視しがたい問題がありまして。

それっていうのが、

マジで信じられないくらい弱いという点です。

先程言ってたそろそろ死んどけことエアプレッシャー、カシェルの中では一番命中精度がありますがそれでも体感6割です。他のキャラはもっと当たります。技も単発でスカりやすく、当たったら当たったでこのゲームにおいてはあんまりうれしくない画面端連行をするので奥義は3HIT中1HITしかしないのがザラです。

10年以上研究してますが、もうどうしようもありません。

それでもこんなにつらつら書くのは、後述のクソメガネと同列でこのゲームで一番好きなキャラだからです。

昔家族がプレイしていたときに好きだから編成するようせがんでいたけれど、なんて酷な要求をしていたのだろうと今なら思う。

メルティーナ

通称汚い蘭ねーちゃん(CVが蘭ねーちゃんだから)。

人物特性欄(そのキャラの長所と短所をステータス化したもの)に「プライド高い」「エゴイスト」「ナルシスト」「気が多い」「タカビー」「ハデ好き」と怒涛の悪口が並ぶ女。その勇者適正値(人格の良し悪し的なもの)はゲーム内でもワースト。師匠のロレンタは適正値トップ組なのに対して弟子はもれなく全員カスです。

そういうイケイケの女が魔術師をやってることへのギャップがかなり好きで、魔法の詠唱は全キャラ中トップクラスにかっこいいキャラだと思っています。ごめんな、洵の時に「安易なギャップ設定はうんたら」とか言って。ギャップって大事だよ。イケ女の魔術師かっこいい問題はDSのVP咎にも似たようなキャラがいるのでスタッフの趣味かもしれません。ありがとう。

転送拒否組のため最終戦まで居残りやすく、使ってた人は多いんじゃないかなあと思います。いいよね。

ジェイクリーナス

CV若本規夫。特に説明はないが隻眼。

小野坂昌也と並んで「今のパブリックイメージないころ」なので、今となっては超貴重なストレートにかっこいい渋い男の声をしている。

弓キャラながら、手持ちクロスボウでガンナーのようなモーションを取る。これもモーション班最高・ありがとうキャラの一人。

弓持つのにこんなかっこいい待機モーションなことってあるのか。

攻撃のモーションもかっこよくて、威力は低いもののコンボ性能が高いので(というかヴァルキリーとジェイク以外の弓の性能が終わっているので)キャラの使い勝手の差が大きいこのゲームでは結構手元に残しておきたいキャラです。ていうか行かないでくれ。かっこいいから。

ガノッサ

うわああああああCV麦人悪人老人(ラップ)

このゲーム立ち絵なのに立ってないとか顔見えないとか多すぎるかっこよすぎる。

わるい老人、好きじゃないですか? とても好きです。全然こいつのせいで死んだ仲間キャラとかもいるんですけど、それを補って余りあるかっこいい老人なので個人的な遺恨は特にありません。殺された本人は知らないけど。

加入が本編最遅なのでレベル1から始まるハードモードだと出せる戦闘が限られているのが難点。クリア後には後述のクソメガネも構えているので、好きの感情と反比例するように一緒に過ごす期間の短いジジイ。

ロウファ

他のキャラとは好きのベクトルがやや異なります。

いや、このゲームのキャラは全員好きなのでロウファも好きなんですけど……

どちらかというと、圧倒的に””強い””ので大体の周回で長い時を共に過ごすキャラです。アリューゼさんに憧れるが、アリューゼさんの倍くらいのダメージを叩き出す。「僕は、天才なんかじゃない。」という彼の息苦しさを象徴する台詞は「超天才の性能やし天才とはちゃうかあ…」と言われる始末。

どんなキャラで攻略してもいいけど、入れたら絶対難易度が下がるので紹介しました。

レザード・ヴァレス

ギャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!

スクショ取るだけで悲鳴上げちゃった。噂のクソメガネです。

私の人生を破壊した子安武人三銃士を連れてきたよ!

残りの二人はジェイド・カーティスとザトー=ONE。

こいつのせいでありとあらゆる媒体の茶髪眼鏡の男に過剰反応します。丸眼鏡だともうおしまいです。

このキャラクターは公式でちゃんとヤバい性癖を持っていることが明かされていて、日本語では形容しがたいほど気持ち悪いムービーもあるんですが、人物特性に最高ランクであるLv8の「美形」が初期状態で付与されているため無敵です。他は「エゴイスト」「ナルシスト」「残虐」など。勇者適正値マイナスの聖地、ロレンタのカス弟子の双璧となるキャラクターとなっています。

ゲーム内での悪行と功績の数がすごいため、当時の人気投票では好きなキャラランキングと嫌いなキャラランキングで同時に一位を取ったらしいです。良くも悪くも一回見ると忘れらんないタイプ。

戦闘モーションもボイスも無駄にかっこよく、適宜気持ち悪い。

VPが新しいハードに移植されるたびにわたしが最初から始めているのはこいつを仲間にするためと言っても過言ではないというか、本当にその目的でやっています。

尚このキャラは加入キャラでは数少ない生者なので、戦闘開始時にヴァルキリーが行うマテリアライズ(魂の実体化)の光のエフェクトが出ないという小ネタがあります。

つまりレザードはヴァルキリーに生身で付いてきている。

女神のジャンプ力で段差から段差を飛び移る時も、女神なのでいくらダッシュしつづけても疲れないのをいいことに走り続けている時も、たぶん、ずっと後ろからがんばって付いてきている。

女神の気を引くのは大変だ😏なんてキザったい事を言っているけれど本当に大変な可能性があるのを見て最近はずっと一人でウケています。


ウワッ!!!4260文字!!キモ!!!

本当は全員の好きな所とか加入イベの感想とか書くともっと無限になれるんですけど、流石にやめておきます。

やってほしい!ヴァルキリープロファイル!

@maybe_770
人生は画面端  アイコンはなか憲人先生にskebで描いていただきました。超感謝!