みんなとやっていることが同じなのだろうか

megaya
·

日常でなんとなくやっていることが正しいのか確認したことがないなと気付いた。掃除とか洗濯とか歯磨きとか。なんとなくやっているけれど、みんなと同じやり方なのだろうか?

今日、風呂掃除をしたときに、「ずっと自己流で掃除をしてきたけど、もっと効率が良くて正しいやり方があるのでは?」と急に思った。

お昼に布団やヨギボーのカバーをまとめてコインランドリーに出しに行った。たまに一気に洗濯すると気持ちが良いが、この行為もみんなやっているのだろうか。そもそもコインランドリーってみんな使うの?よくわからん。

そういえばこの前、中学の同級生に会ったときに、「化粧水とかってそろそろ年齢的に使ったほうがいいのかな?」と聞かれた。まじか?と驚いた。自分の周りではケアしてる人のほうが多いように感じていた。世間的には30代男性はあまりスキンケアしないのだろうか。ちなみに私は顔パックもやっている。

「最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる」という言葉があるとおり、周りの行動が基準や常識になっているんだろうな〜と思った。

というか、これ逆に思ったんだけど、5人のうち数人が急に突飛な行動をしたら、周りの人達の常識の均衡は崩れるのだろうか。

例えば、5人仲良しグループのうちの2人が、「朝起きたときに自分の脇毛を抜いてから発声練習をすると1日の体調が良くなる」という嘘か本当かわからないギリギリのラインの発言を本気で熱弁したら、残りの3人は信じる可能性があるかもしれない。

行動に移さないにしても、一瞬だけでも「やってみようかな」と頭をよぎるに違いない。

5人グループで2人が熱弁したら信じそうなことってけっこうありそうだ。

  • コーヒーを飲む時には、カップの縁を軽く叩きながら飲むと、コーヒーの苦味が和らぎ、香りが高まると言われている

  • スマートフォンのバッテリー寿命を延ばすためには、夜寝る前にスマートフォンを枕の下に置くと良い。体温がバッテリーを適温に保ち、その結果バッテリーの劣化を遅らせる効果がある

  • 運動する代わりにウォーキングを自分が行う想像を5分すると、本当に運動したのと同じ効果がある。これは人間が脳内で考えたことは身体にも影響があることから言われている

  • 紅茶のティーバッグを枕の下に置いて寝ると、その香りが睡眠の質を高め、翌朝の目覚めをスッキリさせる効果がある

健康系とか運動系は信仰心が試される事柄が多いので、けっこう信じるケースが多そうだ。というか、こうやってどんどんと嘘情報って広まっていくんだろうな。仕組みを考えるとウイルスみたいで怖いな。