6/30
昨日若干残っていた二日酔いが完全に消え、体が軽く頭もスッキリしていて全能感を感じていた。
しかしそんな折に管理会社から部屋の家賃を上げるぞという連絡が来て心が乱された。最近『正直不動産』を読んでいるので法律的にはこちらが同意しない限りは上げられないし、それを理由に追い出すこともできないというのは知っているが、現実的にはあまり強硬にならず妥協点を探った方が良いのだろうとは思う。
結局背景にあるのは昨今のインフレや金利・税金の上昇であり、仮に賃貸ではなくローンを組んでいても(フラット35とかでない限り)同じような出費はあるはずなので、どっちが自分にとって心穏やかでいられるかという視点で住まい探しをするのが良いのかもしれない。
7/1
ベアーズに依頼して風呂とトイレの掃除をしてもらった。引っ越してきて2年近く経っており、また古い建物なので構造上掃除しづらい作りの部分が多くどうしても汚れが溜まってしまっていた。いつも裸眼で入浴すると気付かないのだが、稀にコンタクトで入ると黒カビが多くてとても体が綺麗になったような気がしていなかった。この暑い中2時間ほど作業をしてもらい、気になっていた部分は全部綺麗になりスッキリ。
7/2
今日は健康診断。午後からだったので午前中は何も口にできずフラフラしていた。体重を測ったら去年よりさらに減っていて流石にやばいと危機感を募らせた。普段運動していない(する時間がどこにもない)ので筋肉は落ちているし、食事もゆっくり食べられないことが多いからカロリー過小なのだと思う。
7/3
近所の居酒屋のランチで3食限定の刺身定食を食べた。前回行った時は遅めの時間だったからか売り切れていたので今回は12時前に来店。白身中心でマグロやサーモン・青魚などの定番がない尖った構成で味もかなり良かった。

7/4
体重を増やそうと思い、食生活改善のためにあすけんをインストール。他にも同様の栄養管理アプリをいくつか試してみたが、あすけんが一番動作がスムーズで、ユーザーが多いため登録済みの商品も多くて使いやすい。ぱっと見はダイエットか筋トレ用のコースしかないように見えたが、目標設定の画面でちゃんと増量用に設定することもできた。とりあえずBMI的に普通の体型を目指すことにしたが、一日2400kcalくらい必要らしい。自分の食事をそのまま記録していっても全然届かずに愕然とする。3食で摂るのは難しいので適度に間食と組み合わせる必要がありそう。
7/5
『トライロバレット』を読んだ。
佐藤究の本の中では短くて話もそんなに重くないので軽く読めて面白かった。
7/6
近所のスーパーが商品の登録から客が行う完全セルフレジを導入していた。当然店員がやるよりももたつくため一人当たり倍以上の時間がかかっていた。店側としては客一人当たりを捌く時間がかかったとしてもセルフレジの台数自体を増やして全体のスループットを前と同レベルかそれ以上に持っていければ採算は合うということなのだろうが、一人の客としては純粋に手間が増えて体験が悪化している。まあそれで食材の金額を安く保ってくれるならそれでも良いのかもしれない。