日記 7/21 - 7/27 2025

mewon
·
公開:2025/7/27

7/21

『コンサル一年目が学ぶこと』という本を図書館で借りて読んでみた。

全4章のうち、3章だけはコンサル特有のパワポやエクセルの話になっているが、それ以外の章は仕事をする上で普遍性がある内容だった。自分としては概ね当たり前に実践していることが多いが、チームの若手を見ていて彼らが上手くできていないなと思う部分がよく言語化されていると思ったので、今度フィードバックする機会があったら参考にしたい。

7/22

チャットAIをコーチングとかカウンセリング用途に使う例はちらほら見聞きする。どこかのニュースで、妹の話し相手としての役割をChatGPTに取られたというような記事もあった気がする。人間のように流暢な受け答えをするけど、人間ではないため向こうがこちらに対して感情を持つことはないという点で、AIは壁打ち相手としては適しているなと思うし、自分も気づいたら結構相談していることがある。

7/23

休みを取って妻と子と出かけたが、途中から急に疲労感が強くなり夕方帰宅後ベッドに倒れ込んで気絶。目覚めた時には背中に寒気を感じ熱を測ってみたら38℃台を示していた。その後もぐんぐん悪化して39℃台まで上がったのでカロナールを飲み、多少気分的に楽になるも結局ベッドで横たわり続けて1日が終了。

7/24

昨日から引き続き熱は下がらず寝たきり生活。夕方近所の内科にかかって検査するもコロナやインフルエンザではなかった。一安心だが、普通の風邪でもこんなに熱が出て節々が痛むのならインフルエンザの方がよく効く薬がある分マシだったんじゃないかとも思う。

7/25

体調がだいぶ回復したのでちょっとずつ通常の活動を再開した。休みを取っていたので美容室に行って散髪と前髪の縮毛矯正をしてもらった。今回もいつもの美容師といつも通りの雑談。今日は、自分が最近運動不足なのでジムに通おうかと思っているという話をしたら、その美容師のとんでもなく太っていてシャンプー台で仰向けになると息遣いが荒くなる客が、ライザップに行って初日で脚を追い込みすぎてトイレに上手くかがめず脱糞したという愉快な話をしてくれた。

7/26

様々な要因で精神的に疲弊したので、YouTubeでひたすらMVを見ていた。最近選挙等もあってニュースや討論番組をよく見ていたせいでおすすめが荒れていたが、これでだいぶ音楽ばかりになった。肉体的な疲労は寝れば治るが、精神に来るものには好きなものをひたすら摂取するのが一番良い。

7/27

エニタイムに入会してみたので初回キャンペーンで体組成診断やら姿勢のチェックなどをしてもらったら、今まで自分がぼんやりと感じていた体の歪みを非常に理路整然と説明してくれてとても良かった。ここの筋肉が硬いから骨盤がこう歪んでその結果この姿勢になっているというのがはっきりと自覚できた。30年以上付き合いのある体なので一朝一夕に矯正するのは難しいだろうが、このまま放置すると老人になった頃に体中が錆びた自転車のようになってしまう気がするので少しずつでも改善していきたい。