日記 3/31 - 4/6 2025

mewon
·
公開:2025/4/6

3/31

子に風邪をうつされたのか、鼻水・咳・喉の痛みがある。

図書館で借りた『欲望の見つけ方』という本を読んだ。

ポップな日本語のタイトルとは裏腹に内容は比較的学術寄りで、欲望に関する模倣の理論や、それが暴力と結びついたときのスケープゴート理論を唱えたジラールという学者の考え方を平易に説明してくれている本。欲望は他者の欲望を模倣することから生じるというのはその通りだと思うが、ジラールの理論はその現象自体を解明というかモデル化しただけで、ではどうすれば良いかというのはなく、それに関する提案はこの著者の自己流の話でイマイチピンとこなかった。

4/1

今日から新年度なので社の入社式を見たりしていたが、あまり式典に興味のない人生を送ってきたので特になんとも思わなかった。思えば大学も大学院も入学式は親が見たいというので出たが、卒業式は朝が早すぎるし何の意味があるのかわからなかったので欠席した。まあしかし当時からすると最近はすごい早寝早起きなので、今卒業式があったら出席するのもやぶさかではない。

4/2

昨年中堅どころのメンバーが転職したりして今は自分が技術面ではチームの中核的存在になってしまっているが、あまりこのままの状況を続けるのも良くなく、いつ自分が抜けても良いようにメンバーのレベルアップを図らなければならないと思う。別に転職したいというわけではなく、近い将来また育休を取りたいということが生じた際に、今のままだととても任せられない。

4/3

寒かったのでランチに丸亀製麺に行った。かけうどん大に天ぷら二つで1000円になってびっくりしてしまった。

夜妻と子が早く寝て1時間ちょっとぽっかり空き時間ができたのだけど、何か勉強とかインプットをしようかと焦って何もできずにネットサーフィンで30分浪費した後、こんな日は音楽でも聴いていれば良いのだと気づいてのんびりしていた。常に何かを学ばなきゃみたいなのは現代的な強迫症だ。

4/4

戒厳令を出した韓国の大統領が罷免されていた。司法が真っ当に機能している。ところ変わって米国は大統領がめちゃくちゃやっており自分の投資信託もぐんぐん下がっている。普通に考えれば関税をあれだけ上げたら自国民がめちゃくちゃ苦しむだろうと思うが、あまりにも急にめちゃくちゃやっているのでピタゴラスイッチ的に予想もしなかった方向でうまくいく可能性もあって怖い。

4/5

連載開始当初からずっと良い漫画だと思ってきたが、最近特に面白くなっていてる『エクソシストを堕とせない』を全巻購入した。

結局自分はボーイミーツガールが好きなんだと思う。

4/6

妻と子と公園へ行ったり近所を散歩したりして過ごし、夜はスーパーで安くなっていたサワラを塩焼きにして食べた。ようやく春らしくなってきたように思う。