4/28
一日お腹を下しているような腹痛があったが、夕食にお酒を飲んだところ治った。たまに飲み会前にこの症状になることがあって、今日は全然飲食できないだろうなと思って行くのだが、最初のビールを飲んだ瞬間綺麗さっぱり痛みがなくなるという経験を何度もしている。
4/29
ランチを食べに行こうと道を歩いていたら、UberEatsの自転車が歩道でベルを鳴らして突っ込んできた。そもそも自転車が歩道を走るのがおかしいし、歩行者相手にベル鳴らすのも狂っている。
そういえばもはやバイクとしか思えないような巨大なタイヤの自転車が歩道を滑走してくることもあるけど、あれがなぜ許されているのかも謎。
4/30
最近肩から背中がバキバキになっていたので社の福利厚生の20分マッサージを受けに行った。過去何度か施術を受けているが、今回は今までよりも明らかに指圧が強く、首の付け根の部分をものすごい勢いで圧迫されて死ぬかと思ったが、終わってみるとなかなか肩周りが軽くなっていた。
5/1
子は最近たくさん言葉を覚えてきて少しずつ抽象概念も獲得しつつあり、「いっぱい」や「同じ」をこちらに伝えてくれる。自我も強くなっているので、保育園に行く道を半分くらい過ぎると、靴を履かせろと主張しだし、ベビーカーから降りて自分で歩こうとする。時間がある時は歩かせてあげるのだが、そうすると手を繋ぐのを頑なに拒否してきて非常に危ない。
5/2
今年のGWは特に有給は取得せずカレンダー通りに働いている。とはいえ社内では長期休暇にしている人もちらほらいて、あまり熱心に働く空気もなく、ダラダラと仕事をしている。リファクタリングなど、ちょっと余裕がある時にしかできないような作業をするのに丁度良い。
5/3
夕方子が散歩をせがんできたので出かけたらバス停の前で動かなくなり、バスに乗りたいと言ってきた。ダメだよと伝えて一台見送ったのだが頑なに動かないので仕方なく次のバスに乗って二駅ほど行ったところで下車。満足した様子であった。夕食は妻が美味しいチキン南蛮を作ってくれた。
5/4
最近子の偏食が酷く納豆とご飯ばかり食べていて野菜は基本拒否。今日は夕飯に適当なみじん切りのにんじんと玉ねぎを入れて納豆チャーハンを作ってみたが、それはバクバク食べていた。これくらいの年齢の子はみんなこんな感じなのだろうか。