1/27 - 1/31
スケジュール的に週末までに概ね完成させておきたいものがあり、今週は平日は仕事しかできなかった。夕食・子供の寝かしつけの後も寝るまで大体仕事をしていた。その甲斐もあって何とか良い地点までは到達できたので土日に仕事を持ち込むということにはならず一安心。プロジェクトがまだ暗闇の中を手探りで進むようなフェーズなので、もし期限内にうまく出口まで辿り着けなかったら…とゾッとしながらやっていた。
ジュニアメンバーと作業を分担するとこのペースでは仕上げられないと思い、彼には独立に並行して手を動かしてもらい反映できるものはするというスタンスでやっていたのだが、相変わらず仕事が雑でガックリときてしまった。事前にこういうスキームで検証しつつやりましょうと合意をとってドキュメントも書いたのにその通りにやってくれない。この数字を報告してくださいと言っているのに、それの計算は大変なので簡単に出せるこっちの指標を計算してこうなったのですがどうでしょうか?と言われた時には頭がクラクラしてしまった。スピードというのは正しいことをやって初めて意味があるのだが。
2/1
午前中は子と二人で新宿御苑に遊びに行った。大木戸門から入り広い芝生の上で子を遊ばせた。朝一で行ったのでまだ人も少なく、芝生の上では数人がストレッチとかヨガをしているだけで快適だった。しかし子は芝生遊びにはすぐ飽きてしまい、藪に入ったり工事車両を見に行ったりしていた。新宿御苑は近所の小さい公園とは違う圧倒的な広さとそれに伴う静けさによって親であるこちらの精神も癒されるので頻繁に訪問したい。
2/2
ワールドトリガーを全巻大人買いした。作者が体を壊して週刊少年ジャンプからSQ.に移った後は追えていなかったが、ふと思い出して急に読みたくなったからだ。自分の記憶にずっと残っていたのは大規模侵攻編のユーマ vs. ヴィザで、読んでいた当時は決着の仕方に唸らされた。こういう頭脳系戦術バトル漫画が好き。でも別にそんな要素は全くないワンピースも普通に楽しく読んでいるんだけれど。