日記 9/8 - 9/14 2025

mewon
·
公開:2025/9/15

9/8

午前中は所用で四ツ谷に行った。ラーメンでも食べようかと適当にGoogleマップで調べて近くに出てきた「天雷軒」という店を訪問した。普段は五百円くらいのラーメンを提供しているようで、お、いいじゃんと思って行ってみたのだけど、月曜日は特別営業で、汁そばという名の具なしラーメンしか提供していないとのこと。まあこういうのも何かの縁と思ってそのまま注文。こだわりを感じる味で結構美味しかったけど、何の具もないスープと麺だけのラーメンで1200円はちょっと高すぎる。具がないので味もどうしても単調になるし、麺も自分の好みよりはちょっと柔らかすぎるかなという感じであった。

9/9

最近子の食欲が増しており、食卓に着くと親のおかずを執拗に欲しがってくる。分けてあげないと収まらないので仕方なく上げている。育児書や保育園では薄味を心がけましょうと言われるが、当然大人の味付けなのでしょっぱいし、それを好んで食べているようであるし、当然のことながら野菜は食べず、肉や魚ばかりを狙ってくる。きっと体がタンパク質を求めているのだろう。大人になると脂っぽい肉よりも野菜の方が美味しく感じるようになるが、それも体がもう肉は求めていないということなのかもしれない。

9/10

最近は傾聴が大事と言われることが多いように思う。聞くだけでまともな解決への道を示さなかったら意味がないと思うが、今日久しぶりに話をした人が、こっちの1に対して10返してくるというコミュニケーションを取ってきて、まあちゃんと聞くのも大事だよなぁと思い直した。あと、自分の中にある既成のデッキからカードを選んで出してくるようなコミュニケーションスタイルもやられると気づくしやめた方が良いと思う。

9/11

ポジティブでモチベが高い若者と話して心が洗われるような気持ちになった。日々仕事をしていると、施策を一つやるにも組織の様々な思惑が絡まり、またそれを自分がどこまでやるのか、他の人にどこまでやってもらうのかというようなある種どうでも良いようなことも考える必要があって心が疲れてしまうが、純粋な興味や好奇心、手を動かしてものを作る楽しさなど忘れないようにしていきたい。

9/12

昨夜子どもと一緒に早く寝て朝5時半に起きて早朝のエニタイムに行ったら、すでに5,6人いて驚いた。平日のこんな早朝からジムに来るなんてどうかしている。一応起きて軽く朝食は取ってきたものの、体に回りきっていなかったのかいつもよりは力が出なかった。最近は子が寝付くのがまた遅くなってきたので自由な時間は朝の方が確保しやすい。しかしトレーニング効率という意味では少し落ちてしまうかもしれない。

9/13

午前中は家族で遊びに出かけ、午後は美容院で散髪。その後近所の喫茶店でコーヒーを飲み、和梨のタルトを食べた。しっかり苦く香ばしい中にすっきりした酸味が感じられる美味しいコーヒーだった。

9/14

この土日は近所で夏祭りをやっていて、縁日やお神輿が出ている。まだ街に子どもや若者がいてこういうのが残っているのは良いなと思う。自分の地元はすっかり子どもが減ってしまったと思うが、まだこういうのは残っているのだろうか。しかし九月も半ばというのにまだ真夏のような暑さで全くどうかしている。