2/17
今日は比較的仕事に余裕があったのもあり、夕方ホットクックで無水カレーを仕込んでご飯を炊いておいた。前も書いた気がするが、ホットクックの無水カレーは、ブレンダーなどのみじん切りする機械があれば10分とかからず仕込みが完了するのでおすすめ。ルーを入れずに作って少量取り分けて大人用ではないカレールーで味付けして子どもに与えている。
2/18
昨夜子はなかなか寝付かず就寝が遅くなったのにも関わらず、朝も早めに起きたのでイライラして妻に不適切な言動をしてしまい反省した。しかし夜もまた全然寝ずにずっと本を読めと要求してくるのでだんだん相手をするのがキツくなって無視していたら、ママと言って妻を引き連れて寝室へ向かって行った。自分の言動が不適切なのはわかっているがそれを制御できないのが辛い。
2/19
インターン生にエラーが出ますと言われたので足りていないであろうセットアップをやってもう一回実行してもらったらまた同じエラーが出ると言われてうんうん唸っていたが、画面を見せてもらったら前回とは違うエラーが出ていたということがあった。同じ電磁波を視覚情報として受け取っても、脳が同じように処理をするとは限らないということを改めて認識する教訓的な出来事であった。同じと言われても本当はそうでない可能性を考えてもう一度エラー内容を貼り付けてもらうのがプロの振る舞いなのだと思う。
2/20
ランチのタイミングで先週注文していたメガネを引き取りに行った。乱視を強くした分少し足元の歪みが気になったが、その分文字などはくっきりと見えて良い感じであった。それから帰りに本屋で数理物理の本を衝動買いしてしまった。今の仕事をしていると数学といっても線形代数という名の初歩的な行列計算とちょっとした統計しか使わないので頭がどんどん鈍くなっている感覚がありなんとなくこのままではまずいという気がしている。余暇がたくさんできたらこういう学問を学び直したいと思っていたが、そんな日は果たして本当に来るかも疑問であり、やりたいことはきちんと時間を確保してやって行かなければとも思う。
2/21
昨日買った本のイントロを読んでいてまあ何か一つ計算をするかと思ってヤンミルズ場のゲージ変換や運動方程式を導出したが、これくらいであれば全然できたので一安心した。
2/22
先々週の連休で帰省をしようと思っていて大雪でできなかった分をこの週末に再チャレンジしようと予定していたのだが、またもや大雪でローカル線も遅れているし道路の運転も危険ということで断念することになった。運行状況を見ている限りはギリギリ行けなくもない様子だったが、子連れで途中大きな遅延や運休に見舞われるのは怖い。新幹線はキャンセル料が数百円程度なので良心的だと思う。それに比べて飛行機は安いチケットだとプラン変更に弱いので厳しい。ダイナミックプライシングもそうだが、高等教育を受けたエリートが考えることがこれか、と思わされる。
2/23
朝ラジオ体操をしていたら追い込みすぎたのか背中を痛めてしまったので湯治をしようと夕方近場の銭湯に行ってきた。この銭湯は露天コーナーに尋常ではない勢いのジェットバスがあり、それを背中に直撃させたところだいぶ良くなった。しかしラジオ体操で体を痛めてしまうのはもう終わりなのではなかろうか。