日記 2/10 - 2/16 2025

mewon
·
公開:2025/2/16

2/10

明日祝日ということもあり、今日は有給を取って眼鏡を買いに行った。フレーム選びに散々悩み、形は現在のものと同じだが少し色が明るめのものに決めた。フレーム部分は妻に誕生日プレゼントとして買ってもらい、レンズは自分で購入。長く使いたいのでオーダーメイドでフレームの形に合わせて加工してもらうことにした。楽しみだ。

視力検査で現在の眼鏡と比較したところ、今のものは乱視の矯正を抑えてその分近視の度を強くしてカバーしているということで、今回は真っ当に乱視をこれまでより少し強めにしてもらうことにした。

2/11

大学院生の頃から使っていたソニーのデジタルペーパーを手放した。書き味に関してはとても良い製品だとは思うが、どうしてもドキュメントの出し入れが手間だし論文を読むのにモノクロだと図を理解するのが厳しい。最近iPad Proの13インチを買ったこともあり、この機会にメルカリに出すことにした。同一の商品もあまりなく、自分のものはだいぶダメージも溜まっているのでちょっと安めに設定したらすぐ売れた。発送は近所のPUDO(無人のロッカーサービス)でやるのがすごく簡単だった。コンビニでやるとレジで色々なシールを箱に貼り付ける必要があって、人がいっぱいいると何とも落ち着かない思いをすることになるが、それがないのが良い。

2/12

朝セブンイレブンでホットコーヒーを買った。セルフのレジだったので横にあった適当なカップを取って機械に突っ込んで入れたのだが、抽出が終わったところで普通のコーヒーではなく二十円高いキリマンジャロのカップを選んでいたことに気づいた。機械にキリマンジャロを抽出していますと出た時は、ふーんセブンって普通のコーヒーがキリマンジャロなんだと思ってスルーしてしまっていた。朝の混んでいる時間だから店員に声をかけるのも面倒だし、誰にもバレてないからこのまま出ようかとも思ったが、流石に窃盗になるので踏みとどまってレジで差額を支払った。

2/13

今日は最近の中では少し暖かく、子を保育園に送るときには春らしさを微かに感じる風が吹いていてテンションが上がった。やっぱり春が一番好き。

2/14

妻からチョコをもらった。毎年ありがたいし嬉しい。チョコって小さい頃は板チョコとかアポロくらいしか知らなかったが、大人になってこんないろんな種類があるんだと驚かされる。

2/15

先日スーパーで明太子をたくさん買ったので、最近何回か明太子パスタを作っている。今回は大葉を入れてみたら一気に味がよくなった。明太子パスタの基本は明太子とバターとあとは好みで醤油やニンニクだと思うが、それだけだと味が単調でこってりしてしまうところを、大葉の爽やかな風味が良い塩梅で打ち消してくれて食欲をそそる味になる。

2/16

夕方行こうかどうか散々悩んでいきなりステーキに行った。全然いきなりではなかった。リブロースステーキを食べ、近所の銭湯に行った。湯に浸かってぼんやりと考え事をしていたが、最近なんとなく停滞を感じるのは自分が楽しいと思うことができていないからだと思った。結構余暇でも仕事のためのインプットをしてしまうが、ほどほどにして純粋に興味があることを追う時間を取りたい。10代後半や20代前半で持っていた数理科学への純粋な好奇心を取り戻したい。