3/17
The Economistという雑誌を年間購読していて、今月の更新のタイミングでカードの期限が切れていてキャンセルになってしまったのだけど、翌日にはメールで再オファーが来て30%オフで購読し直すことができた。普通に継続する方がバカを見るのはどうなのだろう。あとなぜかメインで使っている楽天カードでは支払いが通らなかったので、仕方なくAmazonプライムのマスターカードで支払ったのだが、これもそろそろ辞めたいと思っているし、別の会社でカードを作りたい。楽天カードが良いのはどこでも大体1%ポイントがつくところだと思う。最近はポイ活が流行っていて特定の店で高いポイントがつくようなカードもあるけど、いちいちそんなこと考えて買い物する店を考えるのは馬鹿らしいと思っている。
3/18
一日仕事ばかりしていた。最近は夕食後も夜まで結構残業してしまう。
一緒のプロジェクトに入っているジュニアが全然できるようにならず、その結果重要な仕事は結局全て自分がすることになっており年明けからずっとハードモード。ビジネスにおけるコミュニケーション能力が低い上に、タスクの遂行能力も上がらずなかなかまともな成果物が出てこない。自分は彼の上司ではないので技術面以外でフィードバックをすることは意図的に避けているのだけど、どこかで機会を持たないと悲惨なことになるだろうなと思っている。
3/19
朝粒が大きめな雪が降っていたのでぼたん雪だねと言ったところ、妻からそれ何という反応が返ってきて、これは雪国出身者特有のワードなのかもしれないと思った。
3/20
祝日なので妻と子と三人で新宿御苑に行った。暖かくなってもうすぐ桜の季節ということもあってだいぶ人が増えてきていた。
夕飯には近所のスーパーで推していたたらを買ってきてムニエルにして食べた。
3/21
天気が良くて気持ち良いのでランチに少し散歩したいところなのだけど、仕事が溜まっているので泣く泣く近所のパン屋でパンを買って素早く食べて終わりにした。
3/22
子が夜なかなか寝つかなくなってきて夫婦とも疲弊している。
3/23
今日は最高気温が24度だったらしく、厚手の下着にパーカーで子と公園に行ったら汗だくになった。帰宅後子は床に寝転がって静かにしているので熱中症かと思ったが、(仕事に呼び出されていた)妻が帰宅した瞬間テンションが爆上がりしていたので、単に自分との遊びに飽きただけだったよう。