タイトル通り、エンディングを迎えたのでここまでの感想を綴ります。クリア後シナリオはこれからやります。
はじめに言っておきますが、ネガティブな感想が多めになるので見たくない人は避けてください。クリア後シナリオでこのネガティブが覆る可能性もありますが、ひとまず書いておきます。
とりあえずポジティブな感想から……
本作はメインシナリオよりサブイベントの方が好みのエピソードが多かったです。サブイベントはポケモンと人(トレーナーではない人も含む)との関係性を多方面から描いていて、“ポケモンと人の共存”の様々な形が良く感じ取れました。
AZが生きていた時代は人とポケモンの境界がなかったとXYで語られてましたが(結婚の話とか)、本作はその時代との違いを見せることも意識してるのかなぁ……と思います。
サブイベントはポケモンとの共存を良しとする側を中心に描かれていますが、街行く人の声を聞くと反対意見もちらほら見かけるのが良いバランスだと感じました。肯定意見だけ見せられるより世界観の解像度が上がるのですごく良い。
私の好きなサブイベントはヤミラミとおばあさんの指輪の話でした。大切なものだからこそ種族関係なく喜んでもらえる相手に与えたいという優しさ。これが当たり前になる世界こそが“共存”なんだろうなぁ……と感じられました。
あと、ペロリームがカフェに行くイベントもめちゃくちゃかわいかったなぁ。
以降、ネガティブな話題となります。
本作については2点不満があります。
ひとつは『タウニーというキャラの解像度の低さ』です。
「人助けが好き」という情報は散々語られますが、言葉でしか表現されていないため具体的にどういう形で助けているのか、また本当に相手は助かっているのかが見えないので「人助けが好き」という印象が持てませんでした。人助けという要素は助けられる側を描かなければ見えないものと考えているので、この点は大きな不満となっています。仮に暴走メガシンカを鎮めることで描いているのだとしたら、それはMZ団の他メンバーもやっているのでタウニー独自の魅力としては弱い。
MZ団のリーダーという立ち位置も少し弱いと感じています。作戦会議の仕切りはデウロがやってたし……。皆を集めた中心人物という点でリーダーというのはわかるけど、リーダーという役割は担えてなかったように感じます。アンジュ操作を志願するところも単独で考えていたことを直前に言う展開だし。「ジガルデに選ばれたのが主人公だから」っていう理由は通るけど、その意見があるなら勝負でアンジュ操作を決めるっていう流れは不要になる(ゲーム的に必要な展開なのはわかるけど物語としては違和感を覚える)。
上記理由から「皆を支えるリーダー」ではなく「皆を振り回す団員」という印象を持ってしまいました。
もうひとつの不満点は『終盤の展開が絆の物語っぽくない』という点です。
メガシンカは絆の力、ミアレを守るみんなの絆、ポケモンと人との共存……
本作はこうした“絆”が要点だと感じていますが、アンジュフラエッテに対峙する展開でそこを感じにくかったのが残念でした。『皆が協力して主人公をジガルデのところまで連れて行く』っていう展開が絆の表現になっているのはわかるし、あの展開はアツいと感じています。ただ、これらの展開にMZ団員がほぼ絡んでこない点が非常に残念ですし、ランク上位陣以外の“ミアレを愛する者たち”の活躍も見せてほしかった。
せっかくサブイベントで世界観の解像度が上がっているのに、スポットが当たるのがランク上位陣のみなのは非常に勿体ない。MZ団についても暴走メガシンカで散々共闘したので、終盤も一緒に戦いたかった……。(この点についてもタウニー不在という状況が残念)
不満点を書き連ねましたが、ゲームは非常に楽しくプレイできました!
以下、SNSに投稿せずにメモ帳に書き綴った瞬間的な感想です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2025/10/16
◆ゲーム開始
タウニーのふともも、良すぎる。良すぎる。
喋り方そんななんだね。脳内CVがクルスタのウズメイア(天季ひより)。
チコリータの歩き方めっちゃかわいいな!脚みっじかっ!!!
バトルゾーン物騒だなぁ……を感じさせた直後に「はめつのひかり」でさらに上の物騒を見せつけてくるの物騒すぎる。
街中の広告もいろんなのがあって楽しい。
カメテテのメガネの広告かわいい。
ってかキャラクターがみんなかわいいな。写真撮っちゃう。
メガネかけたおんなのこをZAロワイヤルの写真にしました。他にもかわいいこいるんだろうなぁ。
あらゆる導入が強引!(ZAロワイヤル、モミジリサーチ)
まあレジェンズアルセウスは導入部分が強引of強引で全て解決しちゃってたからな。
ロストボール回収屋、そこまで便利にしてくれちゃうのかよ。
マチエール!服装がえっっっっっっちすぎる!!!!
やはり探偵をやる上でえっちな服装は必須。えっちすぎる。でも下半身のボリューム感はやはりタウニーが勝る。
マチエールそんな走り方なの?NINJA
MZ団の雰囲気いいなぁ。ガッツリ“絆”って感じは見えないけど、そういうふんわりした絆の雰囲気が良い。
あとタウニーのふとももが良い。
◆ランクYに昇格後にプリズムタワーに向かうところまでやった。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/17
ジョーイさんがポケセンごとに違う!?これは良い!良い試み!
今までも一部違うってのはあったけど、これは全部違うパターンだよね、きっと。
>>全部ではなかったわ。でもいろんな人がいるのいいね!
デデンネにルアーボール使っちゃった!間違えた!
「ポケモンが苦手な人もいる」「墓地がワイルドゾーンになって困っちゃった」
多様性の表現やポケモンとの共存が必ずしも良いものではないって表現、いいねぇ。
指輪なくしたおばあちゃん、「自分が死んだら墓地に指輪を置いておこうかしら、その方がヤミラミも喜んでくれそう。」ってめちゃくちゃ良いな。
自然に訪れる死を悲観することなく、前向きに且つ周囲の幸せを願う姿勢が良い。
「ポケモンを戦わせることで気がでかくなるやついるよな。」は現実すぎる。
ポケモンシリーズ、毎回こういう皮肉めいたものを入れてくるね。
ランクVに上がるリンタロー(三猿使い)とのランクアップ戦のまもるに手こずったし、その後の暴走メガシンカはギリギリだったし、
もしかしてこの形式のバトルってまもるが重要だったりする?
あっ、メガリングってずっとつけてるのね。ファッション的にださい……。
そんな気はしてたけど、普通のメガニウムに進化した。まあメガの追加よな、今作は。
◆マスカットさんに会いに行こう!って言われて会いに行く前の段階で終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/18
VからFランクへの特例昇格は都合が良すぎるだろ!
まあ「なっがいなぁ」って思ってたし本当に順番に上がる展開だと絶対ダレるからこれが正解だと思う。
ピュールが急に俗っぽくなったぞ。(カナリィファンの件)
しかもかなりめんどくせぇぞ。いや、こいつは元々めんどくせぇか。
自主的に団旗作るとか、お前のそういうとこめっちゃ好きだぜ、ピュール。
デウロ、妹なのになんかお姉ちゃん感あるね。仕切ったりしっかり褒めたり。
ジガルデからもらったいしころ、あまりにも糞すぎる。
とか言ってたらなんかフラダリきた!
落ちものパズル「ラッキーのタマゴ」はあまりにも当てはまりすぎだろ。よく気づいたな。
ってか、カナリィそんなスコアタ配信してんのか。スコアタしながらしゃべるの?やるじゃん。
ピュールなんかキミと勝負する流れ毎回キミが気の毒になるよ。
カナリィ、でっっっか…………
カナリィカルトクイズにめっちゃかわいいシャンデラ衣装のおんなのこいるんだけど何者?
このこめっちゃ人気出るだろ。
しかもこのこキーストーン持っとる!戦うのか?
カ、カナリィじじいだったぁ!!!!!?????
いや外面がじじいで本物はちゃんといるのね。よかった。
「じーちゃんがぼくのマネしてる方が要注意だろ!」
カナリィもそう思ってるのね。
ピュールの存在に気づいてるし気配りもできるカナリィ、推せる。
◆カナリィに勝ってランクEになったところで終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/19
色違いデリバード逃がしたぁ!!!!!っていうかあいつ逃げるタイプかよ!まあ逃げるか、サンタさんだし。
スピアーとルチャブルの暴走メガシンカ。
「野生ポケモンに対して想い入れがある人もいる」っていうのを暴走メガシンカに掛けて見せてくれるのは面白いね。
ここまでで「ポケモンとの共存を望まない人」や「今のミアレの共存の形に疑問を呈する人」を強めに見せてきたからこそ
「今の形を受け入れている人」の側を描くのは良い。
いや、ジュペッタの暴走メガシンカ忙しすぎだろ!本物探すのでカメラぐるぐるするの大変だし、あやしいひかりとかで視界悪いし!
「メガシンカ」はいいけど「ワザプラス」を文章内で使われると違和感がすごいな。そこまで馴染んでないよその単語。
カナリィとの早すぎる再戦。これはもうカナリィが人気出るのわかってんな。そりゃそうよ。良い子だもん。
昔からのカナ友でシャンデラがパートナー。
ムクちゃんってあのシャンデラ衣装の子かぁ!!!そりゃただのモブじゃないよな!めちゃくちゃかわいかったもんな。
シロー、人間としてはめちゃくちゃだけど“野生”としてポケモンの目線でものを見ているって考えると悪くないな。
ワイルドゾーン撤廃とか自由を掴むこととか「強さがあれば大事なものを守れる」っていう発言とか。
サビ組、思ったよりちゃんと反社してて怖い。そこまですな。
「よくない噂はあれど警察の世話にはなってない。」ってそれ余計に怖いから。
◆シローとのランクアップ戦後、サビ組から脅迫されて終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/20
毒のつもりで来たら鋼使いのジプソ出てきてピーピー泣いてたらメガエアームドキラッキラの成金フォームでわろた。
悪いやつは金ぴかが好き。
カラスバ、めっちゃ怖いやん。“ホンモノ”感めっちゃ出とるやん。
そんでタウニーにお金を貸す流れ、めちゃくちゃ鮮やかな詐欺の手口でこっっっっわ!
タウニーそんなんでお金借りちゃダメでしょ……。
メガガメノデス!絶対来そうな気がしてたぞ!ガメノデス育ててるんだ。
デウロの世話焼きしっかり者感を見続けてだんだん好きになってきた。
プレイ前の情報だけだとこんな子とは思ってなかった。
昨日「カナリィとの再戦はやっ!人気なのわかってんなぁ!」っつってたらムクとの再戦もきたよ!
そりゃかわいいおんなのこのことみんな好きだもんな!
◆クチート、ガメノデス、デンリュウを鎮めてサビ組から最初の要求を出されたところで終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/21
リブレさん(エサあげてた人)とルチャブル、なんかいいな。
いろんな形のパートナーを見るのは健康に良い。
「スカイバトルというのはカロス地方でブームになってたんだ」
あっ!昔話で捏造する老人だっ!!!
カラスバさん思ったより背低い?っていうか、あれ?人助けする感じ?(ゲンガー物件)
カラスバさん、あんだけどえらい反社感出してたけどここにきて『ポケットモンスターシリーズ』の登場人物感出てきて安心してる。(メガ結晶破壊)
あぁーーーーーー!!!良い人だぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁ!!!!!!カラスバさぁん!(大人げない人たちから子供を守る)
カラスバァ!(銀行)
◆カラスバとのランクアップ戦前で終了(チャレンジチケット持ってなかった)。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/22
カラスバァ!!!!!!!!!!!(カラスバ様ご宿泊)
すっかり『ポケットモンスターシリーズ』してる。本当によかったしこういうのが好き。
でも一晩泊ってる間、デウロたちは気が気じゃなかっただろうな。
デウロ、ヒトデマンに拘りがある?でも進化させるよって言ってたし、そんなでもない?
なんかエピソード挟まるのかな?
今日はサブイベを中心に進めた。
◆カラスバに勝ちランクC昇格後、デウロ、ピュールとのバトルを終えて終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/24
23日(前日)はひたすらサブイベ消化。
なんか立派な服を着ないとダメって言われたけど、渡された服のヤクザ感がすごいんですが。
店内で普通のスーツ買って着替えた。
ソシアルナントカにムクとカナリィおるやんけ。何しとるんだ。よく見たらシローもおる。
ダンデさんここ来たの!?ダンデさんこの雰囲気無理では?って思ったけどシローおるから大丈夫か。
シローおったらだいたい大丈夫な気がする。
カラスバさんもおるやんけ!まあ、まあこの人はまあ、来るか……?
あの空気で途中退出できるタウニー、精神が鋼すぎる……。そりゃ金借りるわ。
ハルジオさん、もう退職なさって……。でも退職とかいったらユカリさまご自宅までお越しになって退職やめるまで諦めなさそう。
ある意味カラスバさんよりタチ悪いな。
『ユカリゾーン』は面白すぎるだろ。○○ゾーンっていう言葉がもう面白いのに。
ハルジオさん「うちもこれからの戦いに意味はみいだせませんが主人の命令ですので」ってもう退職して。
あっ……、ハルジオが退職しない理由きたわ。
ついでにメイド服がスカートじゃないのは大股広げる態勢で戦うからなのかな。
回復断り続けたら専用セリフっぽいのきた。「キミがうちの回復を断りながらも勝ち続けるすごい奴だろうが関係ない!」って。
ユカリさんに負けてこんなことしてたのね、お気の毒に。というか、敗者にこんなこと強いるユカリやばぁ。
ハルジオさんのヘッドドレス、ドラミドロ意識か?形状。
◆ランクアップ戦の相手がユカリさんに決まったところで終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/25
ジガルデの乱入、全然予想してなかった。なんでよりによって一番乱入しにくい場面で乱入してくんねん。
フラダリのファンみたいになってるジプソ面白すぎるだろ。なんだよ「フラダリさま!フラダリさまー!!」ってカラスバよりテンション上がるな。
でもまあカラスバも内心穏やかじゃないだろうけど。
っていうか、5年前ってめっちゃ最近よな。そりゃ関係者も通したりするわ。
ジガルデと一緒にホテルのフロント通過するフラダリ面白すぎる。
ってこんな場所で50%にランクアップすなー!!!!場違いにもほどがあるだろ!
ユカリ戦のBGM好きかも。
ポケモンメインシリーズのランクバトルBGM、サンムーンはハウ戦、剣盾はビート戦、SVはペパー戦でほぼ固定だった。
ピュールがクロワッサンカレー食べとる!!!!
メガフラエッテ!?フラージェスじゃなくて?
AZのフラエッテ限定なのかな?
◆カイリュー、スターミー、バンギラスの暴走を鎮めてくれって頼まれたところで終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/26
デウロのヒトデマン、普通に進化させるのね。単純に水の石が貴重だったって話なのかな?
メガスターミーきっっっんもい!伸びるな!
ランクアップ戦の相手のグリ、終盤になんかよくわからん相手を急に出して戦う展開はちょっと萎えるからやめてほしい。
フレア団関連のお話したかったんだろうけど、それならこんな急に生えて出てくるやつじゃなくて……って思ったけど、
過去作のキャラを出すとXY未プレイの人が置いてけぼりになっちゃうよね。
じゃあフレア団関連やらんでいいのでは?ってなるけど、AZさんのお話しようとするとフレア団も絡めるよね。
匙加減が難しい。
◆フラダリラボに入ったところで終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/27
昨日の段階でグリに対して「萎える」って言ったけど、ZAの物語では語られるべき存在って感じで良かったな。
未来を語る上で過去の負債の話は必要になってくる。その一端を見せる意味でフレア団の子供世代ってのはいい塩梅だと思う。
ただ、フレア団の件って5年前なんよね。やっぱりちょっと直近すぎる気がする。
個人的に、タウニーへの感情移入があまりできないからプリズムタワーの制御を任せる件が乗りきれないんよね。
「人助けが好き」「ミアレの街が好き」「探している人がいる」っていう要素は言葉として散々説明されてはいるんだけど、
実際の行動が主人公から見えないのが感情移入できない理由かな。
「探してる人」についても情報が見えなすぎてタウニーというキャラクターの解像度を上げきれてない感じ。
プリズムタワー暴走後、デウロが作戦会議を発案するのすごくいいな。
ピンチのときこそ焦らずいつも通りに。それに気づくのがみんなを仕切ってたデウロなのがいい。
そんで「ミアレの街を守りたい」という共通の想いを抱く仲間が集う展開、良い。
カナリィの「なにそれ そのジガルデが来いよ」最高。
◆作戦会議後、ジガルデのところへ向かうぞ!ってとこで終了。
----------------------------------------------------------------------------
2025/10/28
ミアレの危機になに調子乗りまくっとんじゃいタラゴン!(足場)
街の危機に皆が一丸となって立ち向かう展開はやっぱアツいな。
そして揃いも揃って上位陣なので頼もしい。ムクちゃんも文句言いながらきっちり仕事しててすごい。
サビ組はしご、嫌すぎる。
ポケモンの力借りて。
ちなみに落ちたらどうなるんだろ?って落ちたらめっちゃ怒られた。それはそう。ごめんなさい。
メガジガルデ、だっせぇ!
◆エンディング