WorkLouder x Figma (通称 : 片手デバイス) を導入した

migi
·
公開:2024/6/5

Pre-Orderしてから半年くらいして、先月末に届いていた Figma コラボの WorkLouder。めちゃめちゃ可愛い。

在宅勤務メインの働き方にも慣れてきて、業務でもFigma(FigJam)を使う機会が増えたので、セットアップしてみた。(到着から2週間、重い腰を動かしてセットアップした)

結論、Figma 使っていなくてもめちゃよいツールなので(の片鱗が見えるので)、チーム内でもオススメして回ってる。Type-Cが必須なのが微妙ではあるけど在宅で使うなら気にならない範囲。


⌨️ とりあえず設定してみたこと

  • 済:マクロ組んだ

    • cmd + c, cmd + v, cmd + a を1ボタンで

    • opt + space を1ボタンで( = Raycastの呼び出し)

    • cmd + shift + c, cmd + s を1ボタンで( = Arc のページコピー)

  • これからやりたいけど腰が重い

    • Figmaのコマンド周り

      • 拡大・縮小

      • 整列

      • 矢印や図形の呼び出し

      • 要素へのリンクのコピー

      • PNGとしてコピー

    • Slackのコマンド周り


📝 セットアップ手順のメモ

  • 基本的には自作キーボードのキー割り当てと同じやりかた

    • この辺りがとても参考になる

    • PC と優先接続して VIA 経由でキーマップを割り当てる

    • default のキーがなければマクロを組むこともできる

      • e.g. cmd + c(Macのコピー) のマクロ

      • マクロは簡単なコードを書く。QMK のページを見ながら Key をペタペタしていけば十分


余談

  1. Setup のライティングめちゃよい

Ready to unlock your creativity?

  1. WorkLouderのキーボードもかっこよい

@migi3
しまね生まれ しまね育ち とうきょう在住 駄文書く&プロダクトづくり