OSを複数同時に乗り換えた

migi
·

最近、普段接するOSを変えてみた

  • プライベートのメインPCをMacからWindows

  • メインのスマホをGoogle Pixel 7(Android)からiPhone 13 mini(iOS)

たまに違うデバイス・OSを触ってみるのも大事だろうと思って触り始めている。チマチマセットアップするのも楽しい。とりあえず1ヶ月使ってみる。

それぞれのOSの違いに感覚的に慣れることでバイリンガルな脳にしたい。

---

以下はただの感想とメモ

Mac → Windows

  • 生成AIを触って遊びたくて、するとGPUをガン回せる(イテレーションが回せる)PC、つまりWindowsの自作PCだなとなった

    • RTX4070Tiを積んでるけどBTOにしたら意外にリーズナブルそうな価格になった

      • Stable Diffusion Web UIで画像生成して遊んでいるが、確かに生成が速い。以前、Google ColabratoryのPremiumでやっていた時よりも断然速い

      • いいGPUを積んだので、アクションRPGやろうと思ってる

    • Windowを使うのは前職の勤怠システム入力で使ってたときぶりだから2年ぶり。デスクトップPCにしたのは大学院の時ぶりだから10年近く前

  • OSの違いに多少戸惑っている

    • OSというかキー配列がMac/英字に最適化してしまっているので、少し辛い。()とか@とか。この辺は何かしら改善したい

    • Macにあるアプリが使えない(Rectangle, Alfredとか)ので、それに変わるものを調べると大体標準で入ってる。タッチパッドがない(※接続はできるらしい)ので、コマンドを覚えてキーボード完結をめざせるとよさそう

    • 困っているのはそのくらいで、他は意外に困っていない

      • まだFigmaやVScode環境を作っていないというのもある

      • フォントは多少違和感はあって、これはMacの方が明らかに見やすい。慣れているだけかもしれないが

  • ブラウザをedgeにしている

    • たまにCopilotに聞いている。確かに使いやすい

    • MicrosoftがOpenAIに積極投資して、Window/Officeを進化させてくるなら、Windows触れるようにしておく方が生成AIが当たり前の時代においてはディスアドバンテージにならないかもなと思っている

Android → iOS

  • 春ごろから出張多めの生活スタイルになりそうなので、身の回りの持ち物やパッキングをミニマルにしてみようと考えて、ストックしていたiPhone 13 miniをセットアップしている

    • とにかく軽い

    • ついでにMagSafeのカードも収納できてスタンドにもなるMOFT製品を買った。極薄シリコンケースの上からも使えるといいのだけど

    • 出先でPC開かずにMTG参加できるようにAirPodsProも引っ張り出してきた

    • (散々擦られているが)Lightningケーブルが増えるのはちょっと微妙だなと思ってきた。電池持ちが良くはないので、充電器必須になる。Pixelの時から持ち歩いてはいたけど

  • Pixelではないのでカメラ性能を犠牲にした。これはやむなし。困ったら2台持ちにしてみるが、あんまり困らなさそう

  • 画面の端をスワイプして「戻る」ができない。これ結構慣れが必要そう

共通の感想

  • どのPC、どのスマホからでも共通の情報にアクセスできる↔︎ストックできる仕組みを作りたい

    • Notion中心設計にするのが結局楽そう

    • 最近ちょっと再燃してきたRSSベースでもいいかもしれない

      • この辺を考えてみる。この考えている時間が楽しい

@migi3
しまね生まれ しまね育ち とうきょう在住 駄文書く&プロダクトづくり