最近買ったもの

migi
·
公開:2024/8/25

雑にメモ

スマホをPixel 9に変えた。今まで使っていたのがPixel 7で2年ぶりの買い替え。折りたたみスマホとLeicaフォンと悩んだ結果の9。下取りで4万円くらい安くなったのが決め手で、結論は満足。

2機種分進化しているので、「おー、使いやすくなったなー」という感想。

  • 7→9のデータ移行が簡単すぎて体験に感動した

  • 画面が綺麗で動作もサクサク

  • 角丸強めのデザイン。横幅少しだけ縮んで縦長になり持ちやすさup

  • スピーカーが相当良くなっててそのまま音楽流せるくらいにはなった(7がつらすぎた)

  • 写真は体感わずかに色味が鮮やかになった。暗いところにはかなり強くなった。ただ、写真はGRIIIxで撮ることの方が多いのでそこまで感動はなかった

  • 画面の明るさの最大値が向上。細かく明るさ調節できるのはいい。外出先でも十分見やすい

  • ジャケットなしで使ってるけどとても手に馴染む。でもツルツルはしてる/落ちたら一発アウトな質感なのでやや外でポケットから出すのは不安

2万円ほどのストアクレジットをもらったのでケースとMagSafeのカードケースも買った。定期入れがないので早く届いて欲しい。


この1-2年でスマホが高くなりすぎて、さすが15万円〜を出すのはなんか違うなーという感覚になってきた。

その分、カメラを新調したり旅費にしたり、山に登るギアを揃えたり、美味しいお酒を飲んだり料理の調理器具にお金を遣う方がいいなと思う自分がいる(友人とブリュワリーをしようという話もある)。

これは5年前と比べると大きな価値観の変化だなと思う。昔は手のひらの上で最新機種を扱いたかった。でも今は、生活の延長線上で、五感を使って楽しめる範囲に手を伸好きなように暮らすためにお金を遣いたい。

外からどう見られるか?を少なからず気にしていた20代を抜けて、自分と自分の周りの人の満足を最大化したくなっている。これが年齢を重ねるということなのかもしれない。個人的にはいい歳の取り方ができているんじゃないかなーと思ってる。

@migi3
しまね生まれ しまね育ち とうきょう在住 駄文書く&プロダクトづくり