写真日記 - 大阪でよあそび

migi
·
公開:2024/10/27

2024年最後の旅行へ出かけた。

大阪でYOASOBIの5周年ライブに行くのが主目的。日曜17時に開演する会だったので、「せっかくなら前入りしよう」ということで土曜日の朝から移動して、結局2日間食いだおれてきた。

あとで思い出す用にまとめていく。

1日目

新幹線で大阪へ。土日の東京駅の混雑っぷりは平日の比ではない。出張続きだったので慣れたもんだろうと思っていたら混み合いすぎてて、いきなり体力を削られた。なので新大阪駅まで爆睡した。

新大阪駅付近のホテルに荷物を預けて行動開始。出かけたことがなかったので難波の方へ。観光客がめちゃめちゃ多い。有名らしい『くくる』は並びすぎててスルーした。

世界中の街のことを知ってるわけではないけど、大阪は結構ユニークな街なんだろうな〜と思うなどした。看板含め立体物が多いからか、街に勢いを感じる。

やはり初手は粉もんにしたいと思い、お好み焼きへ。ねぎ焼きモダン焼き。大阪のソースは酸っぱめでこれはこれでよい。隣に座ってた外国人観光客が「オー!オコノミヤキピッツァ!」って言ってたけどそんな紹介されてるの?

その後、至高のおはぎと呼び声高い(?)玉製家さんへ。ガッツリ並びました。常人には厳しい待機時間でしたが、ハンターハンター読んでたらいつの間にか列が進んでたのでへっちゃら。夜食に食べたけどきな粉の甘さ、クセになる。これは並ぶのも納得。予定詰め込んでいなかった旅程だったからこそ食べられた味だった。

夜は本場のお笑いを。漫才と新喜劇、どちらも生で見るのは初。漫才はラフ次元、銀シャリ、西川きよしがおもろかったです。新喜劇は通して全部見たことがなかったので新鮮。強盗役のツッコミの人上手かった気がする。知らんけど。

公演後は劇場で肉吸いを食べた。これも初めて。かつて著名な漫才師が二日酔いできついときに「肉うどん、うどん抜きで」と頼んだところから生まれたメニューなのだとか。関西のだしで美味かった。

道頓堀近いじゃん〜って軽い気持ちで行ったら、ハロウィン突入してて人が多すぎて倒れるかと思った。警察も厳戒態勢だったので、近寄ることができず、グリコだけを撮るのは叶わなかった。

2日目

夕方のライブに向けて、遠くに行きすぎず、それでいてそこまで直前の会場でやることもなかったので回れる範囲で回るよくばりプランで進行した。

詳しいことはよくわからないけどいい感じのカフェ『SOT COFFEE』へ。SOTはスウェーデン語のSweetらしい。スウェーデンではリーゼントの某セリフが「マジでSOTだぜ…!」になるのかしら。カプチーノ美味しかったです。店内は海外の人が多い異空間。大阪も掘ればたくさんこういう店がありそう。

徒歩圏内だったので大阪城へ。歴史は全く分からないけど豊臣秀吉がいい感じにした城だったはず。金のシャチホコがあって栄華を極めたのが伝わってきた。

これまで行ったどの城よりも外国人観光客が多いのは意外だった。姫路城でもこんなに人はいなかった。羽田→東京→京都→大阪→関空ルートだと唯一の城だからかな。

綾波のパネルが2枚置いてあったり、フィギュア博物館があったり、世界中のオタクが集まっているだけかもしれない。素晴らしいことだ。

少し駅方面に戻って、開店前の蕎麦屋に並び、食した。びっくりするくらい美味しい。店名は『守破離』ここはもう一度行きたい。ここは日本人が多かった。日本人は蕎麦が好きね。

まだ時間があったので、話題のうめきた公園方面へ。イベントをしていたこともあって、めちゃめちゃ賑わってた。「UMEKITA PARK」はさすが関西やってるな、と思うなどした。グランフロントスクランブル交差点みたいなものが爆誕してた。パートナーが「西のスクランブル交差点や」と言ってて、半年後に本当にいい出していそうで怖い。

駅周辺のビルしかないところにドカッと公園持ってきてるのは本当に凄い。集まっている人達、みんな楽しそうだったのでいいまちづくりなんじゃないか。

あと大阪は梅田にさえくれば大体何でも揃うのはメリット。東京はちょっとずつバラけてるからわりと移動してることに気づいた。こういうのは色々足運んでみないと分からないことだなー、おもしろい。

いのちの輝きくんさんも梅田にいた。帽子似合ってる。だれかソフビフィギュアを作って販売して欲しい。

そろそろライブに向けて移動。今回は京セラドーム。ドームでのライブは初めてだったかも。

曲はもちろん良くて、UNDEADと勇者が聴けたのは良かった。アイドルは盛り上がる。超現実にも意味があるんだな〜とかAyaseの孤独の話とか頭にピン留めしたMCがあり、良かった。5周年なのでアンコールは絶対あの曲だ、というのが当たってて良かった。セットリストの意図、背景みたいなの考えながら聴くのが楽しい。

なお開演が35分ほど遅れて、それがきっかけで大阪を走り回ったのは今となっては良い思い出…( タクシーアプリのGoがなかったら今頃大阪で右往左往してた)。どうしても行きたかったケーキ屋へ行って、いくつかケーキをピックして帰路。

充実した2日間だった。これで今年の旅行は一旦終わり。2日で4.5万歩ほど。アクティブレストが過ぎている。ということで、年内はゆっくりするぞ〜。あっという間に年末だ。

参考)行ったお店まとめ

【お好み焼き】法善寺 三平

【おはぎ】玉製家

【肉吸い】千とせ べっかん

【コーヒー】SOT COFFEE ROASTER

【蕎麦】守破離 谷町四丁目店

【洋菓子】ちひろ菓子店 大阪谷町店

【洋菓子】hannoc

@migi3
しまね生まれ しまね育ち とうきょう在住 駄文書く&プロダクトづくり